見出し画像

結婚相談所職員じゃ書けない「婚活男女が高望みする理由」

婚活、とくに結婚相談所で活動していたり、調査したりしてると、
ゲップが出るほどよく見る単語が
「高望み」
ちょっと調べてもらえれば色々な結婚相談所が高望みについて、
色々とお気持ち表明をしていたりします。
が、これって結局全部「結婚相談所目線」での話なんですよね。
なので、大事なことが書かれていないことが多い(と感じます)。

そもそも婚活における高望みとはなんぞや?
多くの結婚相談所ではだいたい以下のような内容を高望みと定義しています
男性目線:不相応な年下を狙うこと
     具体的には45歳が20代女性ばかりにお見合い申し込むこと
女性目線:多くの条件を求めすぎること
     よくある「普通の男性」に拘り過ぎるみたいな感じですね
たしかに、どちら目線でも他人から見れば「いや~それは無理っしょ」
という感想になると思います。それは正しいですし、ぶっちゃけ婚活してる側もそんなこたーわかってる人もいます(理解してない人もいそうだけど)にもかかわらず、なぜ婚活戦士たちは高望みをするのでしょうか?
それは婚活の目的は「結婚したい」だけではないからです。

いやいや婚活って結婚するためにやってるんじゃねーのか?と。
勿論それはその通りです。
ですが、結婚というのはあくまで手段であり、目的ではありません。
では人はどういう目的で結婚するのか?
だいたいは以下のような感じになるのでしょうか?
①特定の好きな人と一緒にいられるから
②子供を産んで育てることができるから
③家族を安心させれるから
④経済面含め足りないものを補えるから
このうち、婚活の目的で①の人はいません。
なぜならそんな人と出会えていないから婚活しているんです。
勿論、お見合いや婚活を通じて①という目的を見出した人は
いると思います(というかそれが理想)。
ですが、婚活開始時に「この人とずっと一緒にいたい」と思ってる人が
いるならば、そもそも婚活なんぞしないわけですね。
つまり、婚活戦士は②、③、④のような目的のために結婚したいわけです。そして、それが高望みにつながるわけです。

結婚の目的として男性に多いのが②、女性に多いのが④です。
③は多分どちらもあるんじゃないかな?
男性が若い人を高望みする理由、それはもう②が全てですね。
子供が欲しい→少しでも出産の可能性が高い若い女性を求める
加えて、親からの圧力(要は③)も結婚というよりは跡取りを求めての
場合が多いのではないでしょうか?
たとえ本人が納得していわゆる「高齢出産」にあたる女性と結婚しようにも、年齢を理由に親からいい顔されない。それが現実だと思います。

女性の高望みも④を考えればわかりますね。
結婚後の暮らしのために年収や義両親の介護がない人(長男以外)を求め、一緒に行動して恥ずかしくないよう同世代または年下のイケメンを求め
学歴等を求める。
その行動自体はある意味当然と言えます。

ですが、婚活という戦場は弱肉強食です。
男性が求める「若い女性」はあらゆる年齢層やスペックの男性が群がり、
女性が求める「普通の男性(高スペックな男性)」あらゆる年齢層やスペックの女性が群がります。
勿論そこにはイケメン高収入男子もいれば、年下美女もいるわけです。
平均男子や平均女子がその戦いで勝つことは不可能に近いです。
だからこそ結婚相談所は「高望みせず、相応な婚活をしましょう」
と言ってくるわけです。

ですが、婚活戦士はこうも考えています(とくに男性)
「目的が達成できないなら結婚しなくてもいいや」
だってそうでしょう?子供が欲しいから婚活しているのに、妊娠が難しい
女性と結婚したってなんの意味もありません。
女性だって、結婚後に苦労することが用意に想像できるような結婚なんてしません(共働きで家事やらされるとか介護させられるとか)。
だから男女ともに「自分の希望している異性を探す、ダメなら結婚しなくていいや」となるわけですね。
特に男性は昨日のnoteに書いた通り、経済的に自立していない男性はそもそも婚活は門前払いされます。なのでとくに男性がこのパターンが多いです。
「婚活においては女性の高年収は5円チョコくらいの価値しかない」は嘘|とあるアラフォー婚活男性A (note.com)

女性は一定数「経済的にやってけないから男性を探す」という方もいます。
勿論全体から見れば僅かだとは思いますが…。
(いわゆる5ch婚活スレで化け物扱いされてる方はだいたいこのパターン)
こういう方が相応の相手を探すかと言われればそんなこともなく、むしろ収入に依存したいため、より不相応な男性を探すことが多い(らしい)です。
(個人的にはそんな人見たことがないので眉唾かなとは思ってますが)

以上をまとめると
・高望みしても結婚できるスペックの男女は成婚していき
・高望みして結婚できない男女が未婚のまま戦場から離脱し
・一部の婚活モンスターのみが徘徊し続ける
悲しいかな、これが今の結婚相談所の婚活です。
(最低でも、私はこのように感じています)。

結婚相談所はビジネスです。婚活戦士は大事な顧客でありカモです。
だからこそ、結婚相談所から未婚退会を勧めることはありえません。
(とんでもないクレーマーとかその類は除く)。
結婚相談所は自社に新しい顧客を求め、アピールのために婚活記事を書くしその一環として高望みの記事も書くわけです。
そこに書けるわけないですよね。
「高望みしてダメだったら貴方は結婚相談所に金だけ落とすカモです」
「それが嫌なら高望みやめて相応な異性と結婚しましょう」
「まぁこっちとしては成婚料欲しいから辞めろとは絶対言わないですし」
「というか売れ残りと結婚してくれたほうが成婚料的にウマーだし」
「だから、高望みはやめましょう」
と…
統計を持ち出してそれっぽく理屈をこねまわしてるのは、
つまりはそういうことだと、私は婚活を通じて思います。

【結論】
目的達成できなきゃ結婚しても無意味だから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?