見出し画像

四国遍路一周目 DAY-25 三十八番~窪津

すすめ!めおとへんろ~カミさんのへんろ日記~

文中のⓉはわたし、Ⓨはカミさんです。

2014.2.2(日)

朝♨後 7:00 breakfast. 四万十の宿とちがって 7:00 sharpにオープン。昨晩は全く見えなかった海を見ながら バイキングの朝ごはんをたらふく食べる。 Ⓨは朝コーヒー&ヨーグルトにシアワセ♪

8:05 出発。テルメの車で金剛福寺まで送ってもらう。ありがたい。

8:10-9:07 金剛福寺&足摺岬展望台。 雨で洗われた朝いちばんの境内は、すがすがしいという言葉以上に すがすがしい。37番の岩本寺から よくここまでやってきたなと思う。

たしかに 遠かった…

この場にいること、となりにⓉがいることを しみじみ感謝。 1200年記念の特別ご朱印を頂く。記念の年に歩けることも また ありがたい めぐりあわせです。

父母やご先祖さまにも感謝です

足摺岬の灯台まで行く時間はなさそうなので、展望台から 灯台をみることに。どーんと、ばーんと、びゅーんと!!! おのまとぺ全開の景色です。

ガラケー写真では迫力が今ひとつ…U

ジョン万次郎さんもがんばったね。

龍馬伝ではトータス松本、らんまんでは宇崎竜童が演じていた 

昨日歩いた道を戻る。長く感じた道もサクサク歩ける。ところが5キロを過ぎたあたりからⓉのヒザが かっくんかっくん しはじめる。荷物を持ってあげてゆっくりと歩く。でも痛いのを無理していると野口みずきになっちゃうので 「Ⓣ、もう歩かなくていい!」とドクターストップ。
11:18 窪津小学校前でリタイア。

わたしの荷物を抱えて ピース

11:23 バスで土佐清水 プラザパルへ。親切な運転手さんが お得情報を教えてくれる。回数券まで買ってきて下さり、本当にありがたいです。

12:00 中村駅行きのバスにのる。この日は20度を越え 暑いくらい。中村駅でタコヤキ、お弁当、ビールなど買って 13:24 中村発 17:32 高松着。
足摺からの道は足をすりました。
足摺岬は遠い。ブラジルみたいです。

(続く☟)


よろしければサポートをお願いいたします。 いただきましたサポートは、四国遍路の支援システムやおもてなし文化の活性化、世界遺産化に向けての活動に取り組んでいるNPO法人遍路とおもてなしのネットワークへの賛助金とさせていただきます。