マガジンのカバー画像

AUS生活気づきメモ

46
オーストラリア生活で気づいた自分の変化だったり、日本との違いをまとめたものです💡
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

大使館の桜が新緑になってて、「オーストラリアの10月は5月くらいの季節なわけね」って思うと同時にNara Peace Parkの桜見逃した後悔が😂朝寒すぎて5月の感覚ゼロ。
そして今日はキャンベラ初日(8/30)ぶりの雨予報☔️ それが空港初出勤の日なのつらい😂雨女ではありません

渡豪して変わったこと🇦🇺

渡豪して変わったこと🇦🇺

こんばんは!オーストラリアの首都キャンベラでワーホリ中のHanaです🐨

新しい職場でのシフトが
最初は週15時間と聞いてましたが、
週3、週4、週5、着々と決まってってます✌️

1回のシフトにつき8時間程度あるので
part timeの契約ですがfull timeみたいなもの。

始まるのが遅い分帰りも遅いので
次の日の朝の疲れが結構尋常じゃない🥱

ハウスキーパーは朝6時起きなので
前日

もっとみる

【AUS🇦🇺職場あるある?】
コネ社会だからなのかわからんけど同じ企業に親子や親戚で所属してる人が意外に多い。あとは「あの子に紹介してもらって始めた」などの元々友達同士👭
ホテル、空港の職場どちらでも見かけるから勝手にあるあるだと思ってる

【私の中のキャンベラバスあるある】
・ラウンドアバウト(環状交差点)でバスが歩道に乗り上げがち🚌
・バス停にとまるときに幅寄せしすぎてタイヤが歩道に擦りがち
・タイムテーブル忠実な運転手とそうじゃない人の格差がすごい←

写真はキャンベラ空港 出発ロビー✈️

私本当はこんなつまらなくない🥲

私本当はこんなつまらなくない🥲

こんばんは!
オーストラリアの首都キャンベラでワーホリ中のHanaです🦘

タイトルがいつもと雰囲気違うんですが理由は後ほど。

実を言うとN回目の英語スランプにぶち当たってます🤯

これは私の人生で見た時に何回目かわからないのでN回目としましたが、オーストラリアに来てからは今回が2回目。

もちろんオーストラリアで生活してれば、細々したスランプは常にあるんですが、究極のスランプでカウントして

もっとみる

Thank you, ta! をオージーがよく言うのを耳にしてから、Taを日本語に置き換えたらどうなるか考えてみた。仮に「あざ」「あざす」やとしたら「ありがとう、あざ!」「ありがとう、あざす」とかかな…と仕事中1人想像して笑った← けど実際Taはラフな扱いで使われてないのが事実

AUS生活5ヶ月🇦🇺

AUS生活5ヶ月🇦🇺

オーストラリアの首都キャンベラでワーホリ中のHanaです🦘

早いものでオーストラリアでの生活も5ヶ月が経過。

トップの写真はキャンベラの主要観光地のひとつ、戦争記念館。バスから撮影しました🚌(最近ワークホリックすぎて写真がネタ切れ)

キャンベラ生活もうすぐ2ヶ月ですが、まだ行ったことのない戦争記念館。
来週仕事休みだし行ってみようかなー。

【5ヶ月経過してからの気づきメモ】

オージー

もっとみる

【AUS生活気づきメモ】日本人て男性がスーツに合わせて履く靴下は大体黒かネイビーやと思うけど、オージーはこういう柄のソックスふつーに履いてる気がする。

最近あったことメモ📝

最近あったことメモ📝

こんにちは☀️
オーストラリアの首都キャンベラでワーホリ中のHanaです🐨

今日は最近あったことのぼやき&メモnoteです。

ネイティブキャンプ復活

先日前ついにネイティブキャンプ復活しました!

2〜4回しか話してない先生でも私のこと覚えてくれてて嬉しかったー🥰

選んでる教材ガン無視で毎回フリートーク←

めちゃくちゃ楽しい先生たち😇

働き始めて少しお金に余裕も出てきたし、スピー

もっとみる

【AUS生活気づきメモ】栄養バランスなんて「最近肉食べ過ぎ」とか「お菓子食べ過ぎ」くらいしか考えたこともなかったけど、まかないの出る仕事始めてから食の偏りを感じる今日この頃😂

野菜が少ないまかない(タダ飯に文句言うな)+お金にほんの少し余裕もできて甘いもの食べすぎてる。危険