見出し画像

#86 欧州と日本で最も違うこと。

こんばんは。夜行電車の中です。
やることがないので、つらつらと自分の考えをまたまとめていきます。
真夜中なのでちょっと語りモードです。

・サッカーへの価値観が違う。
欧州と日本でのサッカーへの違いはなんだ?
色々ある。
環境が違う。ドイツは芝生が当たり前だし、クラブでサッカーをやるのもお金がほとんどかからない。
競技レベルのことでいうと、身体の大きさも違ったりする。

最も違うと感じたことは、すべての人々のサッカーへの価値観だ。
「今度試合があるから休むよ。」
「この後練習があるから先に上がらせてもらうよ。」
そんなことを平気で仕事場で言えてしまうのが、欧州なのだ。

周りの街クラブのコーチは、ほとんどの人がコーチを本業にしていない
本業は別に持ってて、仕事終わりにグラウンドにやってくる。
だからといって適当なボランティアコーチなわけではない。
過去にもnoteに書いたが、DFBからそんなコーチらへ積極的に指導者育成の取り組みを行なっているし、本人らも勤勉に指導者の勉強をする。

逆に日本の方が本業コーチの人をよく見る。
だが、これは本業コーチにならなければならない、選択肢がない状態でのことだと感じた。

なぜならドイツのように、一般職につきながら、「コーチがあるから!」って言いながら、残業をしない。好きに休む。そんなことができる職場はほとんどない。

日本では働きながらコーチなど限られた人だけのものだと思う。
そんな人も周りにいるけど、大体自営業だったりする。
だからサッカーコーチを本気でやろうとする人らは本業コーチになるしか選択肢がない。

僕はこの本業コーチになりたくなかった。
周りの本業コーチの人をみると、コーチの給料だけでは食っていけないから合間にバイトをしてるのは当たり前で。
「長く付き合ってるけど彼女はいるけど結婚はできないよね」って話も聞いた。独身の人が多い。
サッカーの話では、やりたくないこともやっている人が多い印象を受けた。
結果を出さないといけなかったり、自分のやりたいサッカー、育成ができない。

僕は結構傲慢なので、サッカーコーチを本気でやりたいし、将来結婚はしたいし、それなりの安定した収入は欲しいし、自分の信じるサッカーをしたい。
それらを全て捨ててまでコーチをやることを選択できない。
自分を削りコーチをやっている人が多いと思う。
だから本業コーチにはなりたくないけど、リスペクトはしている。

そんで、僕の我儘を簡単に受け入れてくれるのがドイツなのだ。
本業は別で持ち、コーチをやることができる。
子供達も安い月謝でクラブに通えるから、誰でもサッカーができる。
それはドイツの国民達に根付くサッカーへの強い想い、長い歴史があるからこそできることだった。

国全体でサッカーへの価値観が違う。

だから欧州のような育成環境を整えるのは多分無理なんだ。
良いところを取り込む事はできるけど、模倣するにはとてつもない年月が必要となる。
僕が死ぬまでに実現はしない。多分。

・自分で道を探す。
日本が悪いとも思わない。
違う。と言っただけだ。
欧州での形が絶対に正解なわけではない。
例えばドイツならドイツ社会、価値観に適応した形でクラブが成り立ち成長している。

だから日本はこれを、そっくりそのまま真似するのは無理だ。

でも別に悲観する必要はない。
日本の環境でどのようにサッカーと生きていけばいいか考えていけば良い。

自分達の社会、価値観、環境を理解して自分達のやり方を作る必要がある。
欧州から学ぶという事は、良いやり方を取り込みつつ自分らに合わせていく事なんだと思う。

中には日本サッカーを下げて、欧州サッカーを神格化する人らもいるが、欧州で色々見て全ての面で日本サッカーが完全に劣っているということはないと思う。

日本で本気でコーチをやってる人なんからは特にそうだ。
自分を削る必要がある環境にて、熱意を持って取り組み、まじめに勉強するコーチはたくさんいる。

国単位でなくて、県単位、地域単位、チーム単位でも同じだと思う。
自分達のやり方を探していく。
周りを見て学び、考え、作り上げ、成長していくことが大事。

・じゃあこれからどうするんだ。
って最近よく考える。
6月に本帰国し、コーチとしてサッカーには関わっていきたい。けど、本業にするつもりはない。と言うかできない。

僕の職業は一般職ではない。
理学療法士という仕事をしていた。
一応国家資格なので、手に職がある。
理学療法士の職場は結構融通が効く。
さっきは日本ではありえないと話したが、前の職場では「コーチがあるから!」って残業したことないし、好き勝手有休はとった。
上司の評価は知らないけど、、、笑
そんなことができる仕事の有り難みを最近強く感じている。

今後もとりあえず仕事をしながら、夕方と夜はコーチをやりたい。
高校サッカーの経験を積みたいので、週2で夕方帰らしてもらえる職場を探している。
まぁ、当たり前だけどなかなかない。笑
早く上がるのでその分給料も下がる。
今は独り身だからこれでいいけど、今後色々また考えていかなきゃいけない。

欧州と比べて、日本の環境はダメだぁ!と愚痴ってるだけでは無意味だ。
ドイツに来る前の僕は結構そうだった。
けど、ドイツにきてそれじゃダメだと理解した。
これからはドイツで学んだことを活かしながら、日本でどうやってサッカーと生きていこう?と考えていきたいし、そうしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?