見出し画像

#611 就活の為の大学になってない?

ただの大学生です。最近大学に通う必要性に疑問を感じています。企業がやたら新卒採用にこだわる日本ではしょうがない気もするんですが。海外みたいにお金持ちの大学生と起業意欲ある学生が手を組んでばんばん起業とか出来たらもっとおもしろくなりそうとか思いながら大学生活送っています。
大学の存在意義を教えて下さい。

#1 hirohiro 様

なるほどね、大学の存在自体に懐疑的なるのもわからなくはないです。ただ一つ言えるのは、起業するにしても、会社や社会で自由に振る舞いたいのであれば絶対的に知識と経験は必要ですね。
それらを独学で習得できるのであれば、その人にとって大学は必要ないかもしれませんね。
僕は無理です。やはり周りの人から学ぶことの方が遥かに重要だし、そこまで一人でできる能力もないです。

#2 田中 様

「海外のような大学生の在り方」を良しと思って、それを実現してみたいのであれば
現時点での日本の大学という場所は、そういった社会作りを志す仲間を見つけたり、そのための知識や経験を身につけるのに有利な環境であると思います。
交換留学などで直接、そういった海外の現状を学びにいったり
それと比較して現在の日本の大学がどのように位置づけされているのかを考えるなどができるのではないでしょうか。

何かしら仕事をしながらできることでは無いと思います。学生という身分でありながら、ある程度自らの裁量で時間を使うことのできるという点を活かし、まさにyuyaさんの考えているような社会的な課題に対し、実際に取り組んでいけるということが、ある意味で存在意義として見出せると思います。

また、大学の存在意義については、
それぞれの大学、学部などによって目的とされるところが変わってくると思いますので、全体をまとめて定義することは難しいと思います。基本的には、学問をするところですが。

#6 あこだんう 様

大学の存在意義は、各大学の理念があるので、それが本来の「意義(にしたいもの)」ではないでしょうか。

学生の起業は、華やかで目立ちますけど、みんながみんな在学中に起業なんて考えているのもアンバランスだなと思います。

現状、少なからず大学のネームバリューで就職が有利になることがあるため、就活のために大学にいるというのも仕方ないかなとも思います。

個人的には、大学は学ぶことに没頭できる環境として意義のあるものと思います。

#7 yuya 様

>>6 確かに学ぶことに意欲的になれる環境としては良いかもしれないです☺️
ただ、特に勉強したい分野も無く就職のために大学進学するのはどうなんだろうと思っています🤔
大学の本質はあこだんさんのおっしゃるように高いレベルで学ぶ為の場であるのに、お金を払って就職する為のただの踏み台になっているような感覚に陥ってしまったんです😅
最近ではみんなサボってしまったりして真面目に講義を受けている人も少なくなってきたように思えます。
就活の為に講義を休んだら学生の本業は学問だと怒られるケースだってあります。
そういった所に矛盾という違和感を感じてしまいました

このGIRONを見る

また気になったコメントがあれば、Twitterでシェアして楽しんでいただけたら嬉しいです。

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

またGIRONを応援してくれるスポンサーを絶賛募集しております。
ご気軽にご相談お待ちしております!

GIRONビジネス支援プログラム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?