見出し画像

#1180 5年後の起業に関して

私は現在メガバンクで3年働いており法人営業をしております。
幼い頃からの社長になる夢を叶えるため安直ではありますが、融資や事業内容が学べる銀行に入りました。

今後は所謂fintech絡みのwebサービスでの起業を考えております。
然し乍ら事業継続のためにもコンサル受託案件やwebマーケ等を行いローリスクで日銭を稼ぎそれらを元手にサービス開発を行いたいと考えます。
*コンサル、webマーケ共に未経験

そこで裁量を持って経営に近い場所で働くことができるベンチャーへの転職を視野に入れておりますがここで悩んでおります。

・将来的に行いたいfintechなどのwebサービスを行う事業部への転職
・ベンチャー系コンサルへの転職
・webマーケティング会社への転職

どの方向性に自分が進んでいいか悩んでいます。
やりたいことはwebサービス。だけれども日銭を稼ぐ為のビジネス理解がなければ事業を継続できない…それにベンチャーコンサル出身で案件を受注できるかどうか…
頭の整理がついておらず、皆様のお力添え頂けると幸いです…。

#2 T.M 様

社長になりたいのですね。
元からある企業に経営者として入るのと、起業するの二択の内、後者を検討していると理解しました。それであれば、転職などせずに起業した方が良いです。

なぜなら、コンサル等で下積みしたからといって成功する保証は一切ないからです。やりたいサービスがあるなら尚更です。コンサル業で独立したいというなら別ですが。

日銭を心配されているなら、資金調達すれば良いだけです。
今の時代、クラウドファンディングやベンチャーキャピタル、エンジェル投資家など、お金が集まりやすい環境になってます。

なので今悩むべきは、どのようなサービスを作るべきかだと思います(まずはビジョンや問題意識の方が大事ですが)
時間は投資してくれませんので、有効に使ってくださいね。

#3 どこかの誰か 様

日銭を稼ぐためにはこれまでのキャリアがそのまま又はほかの何かと組み合わせて活かせることに取り組むと良いと思います。ただしやりたいことの妨げになるようなら本末転倒です。

そこでステルスモードではじめることをおすすめします。

ここでいうステルスモードとは会社を辞めずにやりたいことをはじめてることです。その間にある程度目処を立ててから起業するのが良いと思います。

佳境になれば、なりふり構わずにやらずサボらずであったり、制度があれば休職したりして時間をつくるのも良いでしょう。

またいきなり未知のことに取り組むのではなく、今すぐにできることからはじめることが大切です。フィンテックのwebサービスをおこなうために、いまの自分ができることからやってみてはどうでしょうか。

実際に動いてみると実現するために必要なものがみえてくることでしょう。そもそもビジネスとして成り立つのかということも。

また転職は起業するために必要ですか?その3つの選択肢はどれも遠回りにしか思えません。特に後の2つは必要があれば、自分で勉強できることです。一通りのことは書籍やネットで学ぶことができます。またコンサル会社もwebマーケティング会社もピンキリですから、時間のムダ遣いになる恐れが高いです。

また、いずれも銀行に比べれば薄給であったり、そのほかの待遇も悪いことでしょう。

#4 やまーん 様

私も元銀行員の立場からコメント致します。

たまごさんが悩まれていることはとても素晴らしいことです。9割の銀行員はなぜ銀行が儲かるのかとか、マネタイズについて考えたことすらないと思いますよ。

その中でたまごさんの様な悩みは今後の人生においてとても有意義なものになると思います。

私もコンサルやマーケティング企業のことはよく分かりませんが、資金調達の方法なら分かります。

クラウドファンディングで賛同してくれる方を募っても良いですし、共同出資で企業を立ち上げるのも良いでしょう。

しかし私が個人的に理想的な形だと思うのは、出資してくださる企業を見つけることですね。

どんな資金調達方法よりも難しいですが、この方法により調達することができると事業拡大もスムーズに行くことが多いです。

賛否両論あるかと思いますが、元銀行員という立場が同じだったのでコメントを残しました。お互いに頑張りましょう!

#5 ss 様

雇われているうちは、雇う立場のことは学べないと思います。

なので、社長になるための準備は、まずは社長になるしかないと私は思います。

このGIRONを見る

また気になったコメントがあれば、Twitterでシェアして楽しんでいただけたら嬉しいです。

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

またGIRONを応援してくれるスポンサーを絶賛募集しております。
ご気軽にご相談お待ちしております!

GIRONビジネス支援プログラム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?