マガジンのカバー画像

『Study部』共同運営マガジン

4,584
『note大学Study部』のメンバーで紡ぐ共同運営マガジンです。(広義の)勉強に関するおススメ記事を保存していきます。部員の皆さんは、 自由に記事を追加してくださいね!過去記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

理系人間が文学の世界に浸かる日 〜文学フリマ東京37〜

先日の土曜日に文学フリマ(東京)というイベントに参加しました。 このイベントの存在を今回で初めて知りましたが、個人的に気に掛けていた方が出店されるということで、今回初めて訪れました。 私の投稿は「理系」の話題が多いです。だからこそ、こういう機会も貴重だと思いまして、今回を機に色々と見て回ることに。 ※今回は1836出店(過去最多)と大盛況でした! 個人的にいくつか目に付いた出店(ブース)も合わせて紹介したいと思います。 .。.📕.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.

誰かのエッセイは誰かの人生史に触れることである

先日の休日に参加した「文学フリマ東京37」の話の続き。そこでは、様々な人が書いたエッセイを何個か購入させて頂きました。 特に自分は目的の(じぶんジカン:松岡美希さん)のエッセイを即決で購入しました。今朝から通勤電車の中で読み始めています。 一緒に「年末ノート」も購入しました。おそらくここのエッセイに書いていることがベースになると予想していますが、最終形がどうなるかは分かりません(来月辺りから書き始める予定です)。 まだ序盤の段階ですが、松岡さんがもがいた時間を受け止めら

パレスチナ問題を学びたい方へのおすすめ資料

 凄惨な紛争が繰り広げられているパレスチナ。先月にイスラエルへの大規模テロ攻撃があり、ガザ地区への報復攻撃が始まりました。現在は休戦が成立していますが、戦闘が再開する可能性はあります。 イスラエルとパレスチナの紛争については、「難しくてよくわからない」という方が大半だと思います。 そこで、この問題について初心者が分かりやすく学べる本を紹介します。 「なるほどそうだったのか! パレスチナとイスラエル」 関連本の中では飛び抜けてわかりやすいと思います。ユ

初耳だよ!と言う時のフレーズ

はじめに!前回は『それは面倒だね』について書きました。 That is a pain. 面倒な仕事はできるだけ早めに終わらせましょう( ^ω^ ) では続いて今回のフレーズは 初耳だよです! 今回もフレンズ英会話さんを参考にしてます✨ 海外ドラマで英語学習【フレンズ英会話】日英字幕&解説付き! ネイティブが実際に使う頻出3フレーズ #90 https://youtu.be/cKbbh36Nbqg?list=PLOyMSSOr6V6GO5cs79Foy7v_nNj

伝統を破壊する日本に何が残るのか?-茂木誠「「保守」って何?」

各配信サービスへのリンク集↓ 伝統を破壊する日本に何が残るのか?茂木誠「「保守」って何?」今回は、保守思想について、学ぶんだね? ボク、ポリドルフィンが書くことは、必ずしも、茂木誠・エドマンド・バークとは一致しなくなる恐れがあることを先に言っておくよ。 つまり、茂木誠・エドマンド・バークに影響を受けつつも、独自の話も盛り込むんだね。 あと、ボクは、保守そのものではなく、保守リベラルが政治的立場なので、必ずしも今から述べることがボクの立場と一致しないことも付言しておく。

はたらくだけが人生じゃない|誰もが幸せになれる社会とは?

🍏はたらくことは当たり前ではない!中学入試の問題にも 1930年にイギリスの経済学者ケインズは、 「将来は一人が一週間に15時間働けば十分な世の中になる」 と言いました。 また、フィンランドやドイツなどのように、 生活を送るために十分なお金を全員に与える「ベーシックインカム」 の取り組みを実験的におこなった国や地域もあります。 さらには、「AIの発達によって不要になる職業」も度々話題となります。 このように考えると、 いつか「人が働くのは当たり前」という考え方自体が大

【一生勉強一生青春🍎第79巻】久しぶりのStudy部イベントで中間表彰の巻

【一生勉強、一生青春🍎第79巻】にようこそ! 【一生勉強、一生青春🍎】はnote大学Study部が発行する機関紙です。 note大学の方だけでなく、すべての方にお楽しみいただきたくて編集しております。 私たちStudy部は 【勉強系noterをもっと輝かせる!✨】 【We love note and studying!💕】 などを合言葉に活動をしております。 🍏【霜降と大雪のStudy祭2023🍂⛄】中間表彰!さてStudy部では、 勉強系noterの皆さま方をもっと輝か

相手の意見を否定する前にあることをしよう

今回は、【やめたら急に好かれる口癖TOP5】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽') 有用性:★★★☆☆ 今回のポイント!相手の話を聞いている時に、「それはちょっと違うのでは?」と思うことが一度はあると思います。その時に対応方法を間違えてしまうと相手からは不信感を買ってしまい人間関係の悪化に繋がってしまいます。 同僚のM君は、相手の意見を変えようと思ったけど、Dai Goさんでもご紹介している口癖を何度も使ってし

リセットの真実と実態に触れ直した話

失意の時がリセットのチャンスである。 確かに、自分もこれまで失意のところから環境をリセットしてきた。なので、この思考には賛同できます。 今回はたまたま渋谷(ヒカリエ)のスターバックスで見かけたこちらの著書について。 著者は「人生はすべて捨てられる。捨てられないものは何もない」と言います。当人の人生経験から編み出された「リセットの法則」ということです。 リセットと言うと、人間関係リセットなど話題に上がるワードもちらほらと見かけますが、それらとは別の視点でリセットを捉えて

勉強に対するスタンスは人それぞれでもっと自由でいいはず

勉強が楽しい。勉強を楽しむ。この感覚は、受け入れられる人とそうでない人がいると思います。 例えば、勉強が学校教育の範囲に狭められていたり、ひいては学歴などポジションのための存在に化ける。現実社会で厄介な形で紐付く要素が多すぎる。 もう少し自由に「勉強」を捉えられないかな? そう考えた時期を経て、自分は「自由」と「勉強」を全面に押し出すようになりました。そこから現在も少しずつ思考が変化しています。 勉強に対してどういう感じで捉えたら良いのか。自分なりの指針みたいなものを

それは面倒だねと言う時のフレーズ

はじめに!前回は『いいように考えよう』について書きました。 Look on the bright side. 悪いことばかり考えずに時には良いように考えるのも大事です(^◇^;) では続いて今回のフレーズは それは面倒だねです! 今回もフレンズ英会話さんを参考にしてます✨ 海外ドラマで英語学習【フレンズ英会話】日英字幕&解説付き! ネイティブが実際に使う頻出3フレーズ #89 https://youtu.be/osGjYbQILWo?list=PLOyMSSOr

💊 <ロキソニンSプラスは胃を守れるの?> Sプラス:酸化マグネシウム33.3mg配合 胃薬として使う場合には、通常酸化Mg1日500~1000mgで使用するので、33.3mgは胃を守るにはかなり少ない。吸収促進のための酸化マグネシウムっぽい。胃を守るなら、新セルベールを併用を。

💊ベルクリーンSの話<しもやけに!>・【X📝】💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。

💊 乗り物酔いは『嘔吐中枢、副交感神経』の"興奮"により起きる。 よって、乗り物酔いの薬は… ①『嘔吐中枢』受容体の一つであるヒスタミンH1受容体を"抑制"する抗ヒスタミン薬 ②『副交感神経』を"遮断"する抗コリン薬 上記2つが中心だ。 理由がわかれば、簡単だろ?