見出し画像

次は『ゴールデン カムイ』に学ぶ母さん。

こんにちは。
のんびりやろうと思っていたら、何も書けなくなりそうなのでたまには。

時間ができたのでこの夏は『ONE PIECE』100冊読みました。

マンガ読みを卒業したのが中学生くらいで、あとは近年たまに読みやすいものを読んでいたくらいなので、とにかく読むのが遅かった。

この100冊は最初の5冊くらいは修行みたいだったけど、色々吹っ切りたい事も多々ある今年にまとめ読みするにはぴったりの現実逃避本としてありがたく。

#やはり少し

とあるきっかけで『ゴールデンカムイ』

ほぼ同世代なのに、少年ジャンプをまだ毎週読んでいる友人に
「もう、100冊レベルならこち亀とかゴルゴとか…」
って言われましたが、いやいや100冊無いやつで。

#しかもどこからでも読めそうなやつ以外で

今年の上半期で気に入った映画の『花束みたいな恋をした』の中で色々な作家さんや作品の名前が出てきましたが、その中で『ゴールデンカムイ』が出てきていました。

内容についてというか、主人公2人が過ごした時間の経過がわかるようなツールとして。

#麦くんは7巻までかな…絹ちゃんは8巻以降も読んでいたであろう

時は映画の舞台よりずいぶん過ぎて、2021年。ゴールデンカムイは26巻まで出ていました。
そして最終に向かってまたまた9月17日まで無料公開しているとの事で、マンガに関してもレイトマジョリティで、ライトサブカルな母さんは飛びつきましたとも。

#ミーハーだし

「26巻?軽いかるい!」

ゴールデンカムイ、結構重かった…


息子の高校の日本史の先生もおすすめしていたとか?
偶然保護者会があってその時に司会をしていた先生らしいけど、私ぐらいの年に見える女性だったので

「これはいける!」

で読み始めました。
ワンピースの件もありましたし、しばらく慣れるまではちょっと努力がいるかなと思いきや、掴みが良くてあっという間に引き込まれました。

時は日露戦争の終結後。
元陸軍兵の杉元は戦地で別れた親友との約束、幼馴染の梅子の眼の治療費の為に、北海道で砂金を掘っていました。
偶然にもアイヌが隠している金塊の事を知り、それは網走刑務所から脱獄した囚人の体に入った入れ墨に暗号があることを知る。
その時、ヒグマに襲われたところを助けてくれたアイヌの少女アシㇼパに知り合い、彼女も大きくこの件に関わる事を知り、共に探しに行くことに。

こんな始まりです。
内容は多岐に渡り
冒険、歴史、アイヌについて。
特に前半はわたしには全く知識が無かったアイヌの暮らしや知恵について、『知る』楽しみを。
久しぶりにワクワク読みました。

ただ、青年マンガですので描写の過激さや(刺青人皮を集める話がメインの一つですから)時代もあるかと思いますが変態な人、まあまあ出てきます。

私はワンピースの時はここに途中経過を書いたりして読み進めましたが、今回はおすすめされても読む暇がないであろう、高校生の息子にエクストリーム解説をしながら時に消化して。

#迷惑だと

やり過ごしていたものを拾うの楽しい

今回は26巻を超え、連載の最新話まで公開してましたがいよいよゴールデンカムイとはなんだったのか?
クライマックスに入っています。

時代考証をしながら丁寧に描いてあるマンガですが、まあ新撰組とか日露戦争とか聞いたことはあれど興味のない事には振り向かず、受験でさえ国英、実技みたいな美大だったので、何しろ何も知らない私。

#関係ないけど本屋でバイトしていたころベルばら全巻読んだ覚えはある。

学校出てから社会人になるとやはりその時の自分に最適化された事しか観たり聞いたりするぐらいしか時間が無いですし、こうやって全く見て来なかったアレコレ(マンガに関わらず)インプットしていくのが楽しくなってきました。

母さん、家事の合間にまだまだ色々読みますよ。

本当はもっと書きたい

ゴールデンカムイの良さや、よかった場面、たくさんあって書きたかったのですが、キャラクターが多くそれぞれ魅力的だし、長い分エピソードもたくさん。
しかもまだ連載中。

まだまだポッと出の読者の母さんが、noteにあれこれ解説する勇気もなく。

#もうちょいじっくり読んでから

ただ、やはり「何があっても生き抜いてやる!」不死身の杉元は何と言っても好きですし、
頭が良くてかわいい、どんなに残酷シーンで挫けそうになっても彼女がいることで読み続けることができて救われた、アシㇼパちゃんの存在はとても大きかったです。

2人がこの時代を生き抜くためにいただいていた命。食べ物は感謝して残さずいただくようにしないと、なんて改めて思ったり。

そして戦い、戦争などを描いた作品は本当に多いけど、世界中の争いは、身内の個人的な恨みつらみが少しづつ規模を広げて…という事が殆どだなと。
領土争いしかり。

思ったより長くなりました。
2021年の9月前半に私に刺さった物語のひとつ。

ではまた

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,013件

#休日のすごし方

54,193件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?