girasol

やがて消えゆくぼくらのために、     http://loci.fem.jp (写真展…

girasol

やがて消えゆくぼくらのために、     http://loci.fem.jp (写真展「なまえのないばしょ」の告知は https://twitter.com/girasol176?s=09 )

マガジン

  • おんがくのまほうとライブハウス

    愛しきすべての「きみら」へ。遺書がわりにすこしずつこっそり書き足しておくけどきみはいつかわたしを忘れるしそれならそれでいいと思う。

  • なまえのないばしょ

    写真展「なまえのないばしょ」についてと、写真を少し。開催日の告知は https://twitter.com/girasol176?s=09  (こちらの写真は『みんなのフォトギャラリー』にも登録しています。見つけ難いと思うけど、よかったらお使いください。)

最近の記事

バトンタッチが夢だった

望んでいたのは、「わたしが必要じゃなくなる未来」。端的に言うならそういうことになる。 3年程前に「左目にも変性がある」と言われた。視力検査で片目を塞がれるたびに、右目で見る検査表の格子はぐにゃぐにゃ歪み、左目で見ると四角はきれいな四角だった。だから、「左目はなんともない」と信じていた。最初からあったのがたまたま見つかったのか、そうじゃないのかは、わからない。それでも視界が歪んでいない以上、「まだ大丈夫」。なんとなくそういうことにして撮り続けてきた。 おそらく生まれつき網膜

    • +4

      なまえのないばしょ-photo4

      • +5

        なまえのないばしょ-photo3

        • うたを片手に 歩いていこう

          ファインダーを覗けなくなった時に、デジカメの液晶画面を見ながら撮るという発想には至らなかった。撮影後にパソコンの画面を見続けることになるし、その作業での眼の負担を考えたらフィルムカメラからデジに移行できる気がしなかった。そして、今やわたしの眼鏡のレンズには眼を守るためになんらかの色が入っている。左目は人工レンズなのでコントラストの感じ方が以前とは違う。デジで撮ってレタッチするにも、色もコントラストも眼の方が狂っているのだ。だからもう仕事でやっていくのは無理だと思った。 せか

        バトンタッチが夢だった

        マガジン

        • おんがくのまほうとライブハウス
          8本
        • なまえのないばしょ
          5本

        記事

          +4

          なまえのないばしょ-photo2

          なまえのないばしょ-photo2

          +4
          +5

          なまえのないばしょ-photo1

          なまえのないばしょ-photo1

          +5

          途切れた世界へ

          何故、の答に求められるのは理由なのか動機なのかそれともわたしがそこに込める想いなのか。写真には撮り手が色濃く写り込む。だからこそ、わたしについて語ることは意図的に避けてきた。そこに込められたわたしの感情に対する理解とか共感とかが欲しいわけじゃない。わたしの日々の喜怒哀楽も死生観も祈るような想いも、わたしにとっては「真実」で、そして「なんの価値もない」。そういう前提で、わたしはずっと生きてきた。わたしにとって、わたしは、無価値だ。(そうなってしまった過程の話はすごく暗くなるから

          途切れた世界へ

          なまえのないばしょ

          池袋のグレイスカフェで一日限定の写真展を不定期に開催します。 入場無料。展示作品持ち帰り自由。 好きな席でブックやプリントを見て、持って帰りたいくらいに気に入るものがあればどうぞご自由に。飲み物や食べ物が欲しくなったらカウンターでご注文ください(有料)。「ひとりワンオーダー必須」みたいなカフェギャラリー的な縛りはありませんので、写真を見るだけでもいいし、珈琲だけ飲んで写真見なくても、それはそれでオッケーです。でも、どっちも楽しんで頂けるように我々は全力で準備致しますで

          なまえのないばしょ

          The Image

          わたしはただ「居心地のよい場所」が欲しかった 写真を撮ることは呼吸をすることと同じだ。写真展をするからとか発表を前提として撮るわけではない。それは、ごく個人的な「たからもの」の収集なのかもしれない。子供の頃、貝殻やビー玉や石ころが「たからもの」だった、その延長線。わたしが撮るのは、どこにでもあるなにげない光景で、誰にでも撮れるような写真ばかりだ。そう、そこで「シャッターを押しさえすれば」。けれど誰もそんなもの撮らないから自分で撮って集めるのだ。だってほらうつくしいでしょ。理

          for dear...

          ライブを撮り始めたきっかけってなんだったんですか いきなりそんな突っ込んだ質問をするきみに内心驚きながらなんとなく話したことはたぶん「だいぶ途中から」だ。そもそも人間を撮ってはいなかったから最初は断っていたこと、今でも人間をかっこよく撮るというような意識では撮っていないこと、そんな話をしたのだけれど。 きっかけ は なんだったんだっけ 写真にのめり込む遥か前、生きるのが辛かった時代にわたしを救ってくれたのは音楽だった。それなりにメジャーなバンドのワンマンツアーを(おそら

          Live work

          失明しかけて一旦なにも撮れなくなってからまた撮り始めたわたしは、やっとライブの写真を単なる「データ」から「作品」へと変換できるようになる。 流れ作業的にwebに上げて後は好きに使っていいよ、ということしかしていなかったし、写真展ではライブの写真は展示していなかった。なんらかの形にしたかった、けれど、うまく形にならなかった、それを、ようやく形にする術を手に入れたわたしは、風景の写真とライブの写真をごちゃまぜにひとつの壁に展示するというスタイルでギャラリーでの個展を打つようにな

          overflow

          危ないからやめなさいって言われてもやめないのよね。呪いか、これは。 左目には多焦点眼内レンズを入れたので視力は1.2くらいになり、右目の視力は0.1未満。コンタクトをまた右目にだけ入れるという手もあるのだが、右目がいつどうなるかは神のみぞ知るとなれば、もうコンタクトも恐い。近所の眼鏡屋で急ごしらえした眼鏡でどうにか仕事はしたけれど、どう見たらいいのか『脳が慣れない』感じだった。 左目の視力が安定するのを待って心に決めていたお店へ眼鏡を作りに行く。そこで担当してくれたのがY

          over fear

          すべてを捨てて選んできたと思っていた『たったひとつ』が手のひらからするりと落ちた。 2009.08.24 朝起きたら、目が見えない。 右目、網膜剥離。左目は白内障でもとから見えていない(既に手術日は決まっていた)。網膜剥離の治療の後、予定通りに白内障の手術をし、右目の先天性のなにかよくわかんないそれは確たる治療法がないので爆弾として右目に埋まったまま、わたしは無事に職場復帰した。ラッキーな事に写真だけで食えてはいなかったので、写真とは関係のないその職場で、割とのびのび働いて

          over drive

          そのスピードじゃないと見えない景色ってのが、あんだよね。 2008.02 中古屋でライブを撮るためだけのレンズと、一番安いデジ一眼のボディーを買う。 行って帰ってこれるならどこまでも行った。ボロボロに病んでいた頃の名残で、ろくに食べていなかったし、一時間毎に目が覚めるからどんなに遅く帰って来ても朝6時からの仕事にはちゃんと行けた。 2009.06 見えない、と、頻繁にコンタクトレンズを変えているうちに左目が白内障と診断される。手術前の検査の為にコンタクトレンズの使用を中