見出し画像

7インチ盤専門店雑記389「グリン」

ニルス・ロフグレンのグリンの7インチ盤が2枚ほど手元にありまして、「何とも珍しいなぁ」という感想しか出てこないのですが、日本では売れなかったでしょうね。ニルス・ロフグレンという人物に関しても、ニール・ヤングのクレイジーホースやブルース・スプリングスティーンのE・ストリート・バンドのギタリストという説明をつけないとなかなかご理解いただけません。ソロでもいっぱいアルバムを出しておりますが、日本ではウケないかも、という感想しか持てないものが多かったりします。2~3枚買いましたが、印象に残る曲はありません。でも気になるんですよね。…どうしてなんでしょうね?

もちろん、クレイジーホースやE・ストリート・バンドで活動するというのは、それなりに評価されないとあり得ないことだと思います。ミュージシャンズ・ミュージシャンということなのでしょうか?ニール・ヤングもブルース・スプリングスティーンも彼の才能を理解しているから一緒にやっているわけでしょう?E・ストリート・バンドなんて才能豊かな凄腕ミュージシャンの集まりなわけで、そこで長年やっているというのは凄いことだと思うわけです。…ライヴでの演奏能力ですかね?

レコードで彼の音源を聴く限り、ヴォーカルが特別魅力的だと感じるものでなし、ギターは上手いですが、特別テクニカルでもないし、キーボードも相当の腕というのですが、それを活かした曲づくりはしておりません。ウィキなんぞを見ても、「ホワイト・ライズ」はラジオでヘヴィロテで流されていたとは書いてあっても、売れたという記録はありません。そもそもチャート・インしたシングルの一覧がWikipediaにはよく載っていますが、それもありません。どういった曲がシングル・カットされたかの記録が見当たらないわけです。それでも日本盤の7インチ・シングルが手元に2枚あるわけです。出ていたんですね…。ビックリです。

正直なところ、どの程度のお値札を付けていいかも分からないんです。ニール・ヤングやブルース・スプリングスティーンが好きな方というのは非常に多くて、その関連音源と言っても、あまりそそられないのでしょうか。東海岸の人たちですが、ニール・ヤングのサポートで西海岸に引っ越して、かの有名なローレル・キャニオンに住んでいたようですが、東の個性でも西の個性でもない音ですからねぇ…。器用貧乏というヤツなんですかね。部分的には英国のパブ・ロック的なフレーズに聴こえる部分もあったり、推しようがないんです。…でも、気になるんですけどね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?