「正しい」ことか「楽しい」ことかで、相談すべき相手は変わって来るという話
「正しい」が原動力になって動く時、それは完全に客観視できる第三者に相談してから動いた方が良い。
「楽しい」が原動力になって動く時、それは身内に確認してから動いた方が良い。
こんにちは、ぎんです。
私には「法的」には家族と言える両親がいますが、いわゆる「毒親」なので交流はほとんど無く
「法的」には赤の他人ですが、もうほぼ家族と感じている交際相手がいます。
交際相手はどんな時も100%私の味方でいてくれます。そりゃそうだ、身内だから。
ここ半年ぐらい、ずーっと仕事のことでモヤモヤしてました。
「やりたいことやるぞ!そしてそれが受け入れられる場所に行くぞ!」と意気込んで転職したのが約2年前。
それがどうも「あれ、この会社思ってたのと違う…」になりだしたのが約半年前。
私の「やりたいこと」は大きく分けて2つある。
「正しい」ことと、「楽しい」ことだ。
今の仕事に就いたのは、「正しい」と思えることに関われるから、だった。
しかしホームページ見たり面接の時の質疑応答では「お互いに求めてるもの」が一致してるかなんて、深い場所までは分からない。
私は「バリバリやるぞウォー!」な人が歓迎される場所と思って入ったのだが
どーやら「バリバリしてる人引いちゃう」場所だったようで
半年前ぐらいから凄い「居づらさ」を感じ始めた。
それでも「正しい」と思ってやっていたことだったので、自分の意見はハッキリ言うし、今まで会社がやったこと無い物にもバンバン挑戦して、道を開拓していった。
こうして周囲の「うわー引くわー」がどんどん増していき、どんどん居づらくなっていった。
この期間。
私はことあるごとに交際相手に自分の辛さやもどかしさを話していたのだが、今考えると完全に相手を間違っていた。
「正しい」が原動力となる場合、身内に相談しても「正しいよ!応援するよ!」しか言ってもらえないからだ。
考え方、価値観が似てる者同士で一緒にいるのだから、よほど誰かに騙されたとか詐欺にあったとかでない限り「それは正しいよ」と言う答えしか返ってこないのだ。
では「正しい」が原動力になっている場合、誰に相談すればいいのか。
私は精神障害を患ってる関係で、何か悩み事が発生したらカウンセリングを受けることにしていた。
今回は身内に聞いてくれる人がいたのでスルーしてしまっていたが、カウンセラーになら客観的意見をもらえるのでは?と思い話をしに行った。
結論から言うと、カウンセラーは完全な第三者なので、客観的に聞いてもらえて、悩みは解決した。
私の「正しい」と思うことは間違ってないが、社風に合わないアプローチをしていたので、レベル感を合わせたアプローチに変えるか
会社の方針なんてお偉方に任せておいて、平社員の自分が深刻に考えなくてもいいやー!と自分の責任感・危機感を減らし、楽しむことを優先したらどうか、というアドバイスを貰えた。
私は後者を選び「仕事を楽しむ」ことに軸を置くことにした。
「正しい」が原動力の場合、相談は第三者にしましょう!
似て非なるケースがあるのでご注意を…それは「楽しい」が原動力の場合。
「今度の日曜は弾けるぞ!映画見たあと謎解きハシゴするぞ!」、これは「楽しい」が原動力になってるケース。
第三者に相談したらどうなるでしょうか。
「スケジュールパツパツだし、謎解きはハシゴじゃなくて1つにしておいたら?」とか言う
「ほっといてくれよ!」なアドバイスが来るでしょう(笑)
「楽しい」が原動力の場合は「私」や「私の好きなもの」を良く知っている「身内」に相談しましょう。
「映画を先に観ちゃうと謎解きタイムオーバーになるかも知れないから先に謎解きにしよう」などと
有益なアドバイスをもらえるかも知れません(笑)
もしサポート頂けたら、行く離島を増やします!…嘘です(笑)車いすユーザーの婚約者との結婚資金に使わせていただきます😄