見出し画像

個人的社会人戦術三選

この記事は、Pepabo Managers Advent Calendar 2023 の 12/9 回エントリーです。
Pepabo Managers Advent Calendar 2023 は、GMOペパボ株式会社のマネージャー陣がクリスマスまで日替わりでアウトプットするアドベントカレンダーです。他にもエンジニア(会場二つもある!)や、僕が初めて認知した集団のカレンダーもあります。ぜひお立ち寄りください。

昨日 12/8 のエントリーは nagacy さんの アビスパ福岡とGMOペパボと私 でした。ディスプレイからアビスパ福岡愛が溢れてくる最高の記事ですね。


近況

直近のブラックフライデーで、アンディウィアー著作のプロジェクト・ヘイル・メアリーを買ったのです。SF 小説は久々で読み切れるか不安だったのですが、そんなことは杞憂で一気に上下巻を読み切りました。今年読んだ小説では圧倒的 No.1 に面白かったです(そもそも小説を多く読めてないのでこの表現は誇張が多く含まれる。面白かったのは事実)。

そんなわけで 2,3日僕の通勤路は宇宙旅行となっていました。夢中になってページを送る体験をしたのが久しぶりです。ビジネス書は学びが多いですが、小説は活性化する領域が異なりますね。

感想を述べるにもどんな情報もネタバレになってしまうので、これ以上は語ることができません。「いいからプロジェクト・ヘイル・メアリーを読め」

本題

ふと振り返ると社会人生活もそこそこ長くなってしまいました。その長さを定量的に考えることは止めます。この、そこそこ長い経験の中から、この取り組みは役に立ったな・立っているな、というのをふりかえり、まとめてみます。つまり社会人生活における戦術です(戦略というほどのものではなく、小手先のテックニックといって差し支えないもの)。ここからタイトルを社会人戦術三選としました。

1. わからないを認めない

考えるねこ

これは、思考停止をしないためのハックです。比較的社会人歴が浅い頃にビジネス書的なもので読んだ気がします。ソース情報について詳しく思い出せません。そんなに古典的なしっかりした本ではなく、比較的軽めの本だった気がします。

日々仕事をしていると多かれ少なかれ能力限界に立つことがあります。ありますよね?障害対応・お客様からの温度感の高い依頼(だが対応方法がわからない)というスパイシーなものから、初めて参加するミーティング、解読難解なドキュメントまで。

その中で「何もわからん」となるのですが、ここで「何もわからん」となる自分を押し殺し、込み上げるこの思いを無視します。ここでのポイントは心の中でも言葉にしないことです。言葉にすると認めたのと同義となります。状況や実態としては「何もわからん」と同じなんですが、これを認めると思考停止や諦めの傾向が強くなるので、落とし所が見つかるまでひたすら考え続けます。

実際これで乗り越えることができたケースもあれば、どうにもならなかったケースもあります。ただ倒れるなら前に倒れたいものですね(?)。

この派生として、とりあえずマンガにしてみる(図に起こしてみる)、というのもあります。ある意味これも思考を止めないためのテクニックなのかもしれません。

2. 仲良くする

仲良く交渉するねこ

これを戦術と言ってしまうと誤解が生じそうですが、あえて立項します。
僕が社会人すぐの頃に、大変お世話になった師匠(メンター)的な人がいました。この方は、取引先やベンダーの担当者と仲良くなり、仕事をスムーズに進めることに長けていたのです。その様子を目の当たりにし、自分もこのように仕事を進めるようになりたい!と思ったのでした。

必要以上のコミュニケーションをせずビジネスライクにした方が消費カロリーは抑えられる(不確実性も減る)メリットはあります。しかし仲良くなって信頼関係を気づける方が建前を省ける時があり、より本質的な話に集中できる時もあります。経験的に後者の方がメリットが多い実感があるので、師匠のスタイルを今も踏襲して仕事をしています。

ただし、一線を引かないとパワーバランスが崩れてしまうのでこの辺りの難しさはあります。また、一方的に仲良くなるというのも相手にメリットがない場合もあり、この辺りは交渉術にも通ずるものがあります。

実利的な面にフォーカスしましたが、個人的にもワイワイやっていく空気のほうが性に合っているので、向いていたという面も大きいです。

僕が務める GMOペパボ株式会社は、わたしたちが大切にしている3つのことという行動指針があります。この一つに「みんなと仲良くすること」があります。ペパボという会社でも近い価値観を持つメンバーと働けるのは幸せなことです。

3. 召喚する

召喚するねこ

つまり自分の中で偉人を召喚するということです。

これについてはあるあるネタなので簡単に書きます。
仕事をしていると、「この人すごいな」と尊敬できる人々に会うことになります。そして、この人だったらどう考えるか、どう振る舞うか、を考えて脳内シミュレーションします。

これは煮詰まった時、たまに成功します。水平思考するためのトリガーとして使えます。この戦術のポイントは多くの尊敬できる人と働き、かつその人をよく観察して同質化することです。良いものはどんどん参考にしましょう。まれに自分を見失うかもしれませんが、それも楽しみましょう。

最後に[PR]

ここまで読んでいただきありがとうございます。今回は社会人戦術をかいてみましたが、いつか骨太な人生戦略を語ってみたいものです。

戦略… 戦略といえば運用課題を戦略的かつソフトウェア・エンジニアリングでアプローチする サイトリライアビリティエンジニア(SRE: Site Reliability Engineer) ですよね。渋谷を歩くギャルもそう答えるはずです。

そして、なんと GMOペパボでは SRE を大募集しています!!!ワオ。
初手で応募は流石にハードルが高いですよね。わかります。
そんな時はカジュアル面談も相談できますので僕の x (旧 twitter) にご連絡ください。そして、この記事を読んでいる方が SRE の可能性は低いと思っています。なので身近にも SRE がおられましたら、GMOペパボを紹介いただけますとこれ以上の幸せはありません。

オーケー。何をやってるかわからないと応募や紹介もできない。それは本当にそうですね。そんなこともあろうかと、ペパボの取り組みが具現化されているアウトプットの結晶であるテックブログのリンクを置いておきますのでぜひご覧ください。

ご清聴ありがとございました。
🎅 良いクリスマスを🎄

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?