マガジンのカバー画像

考えすぎの日々学究ノート

227
日々の考えすぎな考えごとを綴ったノート。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

‪朝夕が冷えますね。体が気温に慣れるまで「冷え」は精神的な不調につながりやすいです。‬
‪夏のまま冷たい麦茶を飲んでいると、体が冷えすぎます。朝夕はあたたかいお茶を。‬
‪寝るときは、足元だけでも布団をかけます。‬
‪季節性のうつ気分を少し和らげることができると思います。‬

知育玩具でありがちな角をキレイに揃えた積み木。こどもたちがストレスなく積んでいけてピッタリ揃うってのはすごくデザインされていいおもちゃやと思う。でも自然の石を積んだり木を積んだり、不安定なものを工夫して積むってのも大切やから、この積み木が天才を生み出すってのとは違うと思うんだよ。

妊娠中や幼児の健康に関してはいろんな本が出てるけど、そこに書いてある健康法は「手段」ばかり。鵜呑みしたらいけない。

身体というシステムが偏りなく機能していればそれで健康なのに、人は自分の身体をよく知るなんて面倒だから、すぐ手軽な手段を求めて、自分に合わず不安になったりします。

「一日さぼると3日戻る(だっけ?)」みたいな格言ありますが、あれの適応範囲は例えば長期離脱があった場合もコツコツ取り戻せる気がします。
でも感受性とか好奇心をいわゆる鬱とかで損ねた場合、コツコツやってもなんか元どおりというわけにいかず、欠損を補っていく、という感じになります。

‪今日1日なんて、大したことはない1日と思えますけど、この1日があって明日がくるように、その繰り返しで人類は数千年、数万年と文明を築いてきたのです。‬‪今日の一日というのは自分だけの物事ではなくて、この世界みんなが今日を共有している、たいしたことないけど、たいした1日なのです。‬

ひとり妄想企画会議してみた。 「it's Dreamin' バクー・チョコレート」

ひとり妄想企画会議してみた。 「it's Dreamin' バクー・チョコレート」

「it's Dreamin' バクー・チョコレート」ひと粒ずつ、全て味が例えようのない不思議なフレーバーの高級チョコレートです。

生産体制は完全に秘密なのですが…

夢のように楽しい「バクーワンダーランド保育園」ここではバクが飼われていてみんなに大人気。

実はこの保育園の中にチョコレート工場があります。お昼寝時間に子どもたちの楽しい夢をバクが食べ、チョコを産みます。(実際は排出…)

えっ…完

もっとみる