マガジンのカバー画像

日記

14
運営しているクリエイター

#弦バス

楽器を弾いてたら手を痛めた!腱鞘炎!?悪いことは言わないからまず整形外科にいきま…

だいぶnoteご無沙汰してましたね!ここ最近、手を痛めてリハビリに通っています。(なのでネタ…

コントラバスのオンラインレッスン、思ったよりアリなんじゃないかな??

ここ数日、緊急事態宣言も解除されぼちぼちとお仕事の依頼も受けるようになりました。やっとみ…

吹奏楽とわたしと弦バス

弦バス。吹奏楽ではもっぱらつかわれるコントラバスの別称。 ここ最近…というかこのノート始…

YouTubeチャンネルに思う需要。しかし吹奏楽にシマンドルを普及させたいので私はまだ…

タイトルから渋滞気味ですが、そういうことです! YouTubeに動画を投げ出して1ヶ月と半くらい…

最近毎日シマンドル30エチュードに向き合いつつチェロ始めた話

最近個人的企画としてほぼ毎日シマンドル30エチュード弾くことをしているのです。1/5おわりま…

自己紹介

はじめまして、こんにちは!ヤマザキケイナと申します! 名古屋を中心に東海地方やたまに四国…

世の中にタダはあふれているけれど、それは本当にタダでいいの?

2回目のノート投稿にして結構ヘビーな気がする。そんな文章です。先に言っておきますと、似た境遇でもちゃんとしてくれる方々はたくさんいらっしゃいます。今回書いてるのはにがーい昔話。 思ったより長い昔話なので何が言いたかったかというと、人間はお得なものが好きだが、それ以上に損を嫌う。ということと、人に対して有料で施すことを無料でやれということは〇ねと言ってるようなものだなぁということです。 私はフリーランスの演奏者として演奏もするのですが一方でレッスンもしたりしています。主に吹

YouTubeに動画を投稿してみて。

先日、全日本吹奏楽コンクール課題曲のトイズ・パレードとエールマーチのコントラバスパートの…

動画とったと人に言ったらコントラバスでYOUTUBER目指すのかよと言われてもやっとした…

先日、以前から動画やってみたいなーーーなんかこう、いい意味でアマチュアな事したい…と思い…