見出し画像

楽器を弾いてたら手を痛めた!腱鞘炎!?悪いことは言わないからまず整形外科にいきましょう、な話

だいぶnoteご無沙汰してましたね!ここ最近、手を痛めてリハビリに通っています。(なのでネタがないのですね😂

今は止めちゃってるほぼ毎日シマンドル30エチュード弾く記事にさらっと買いたのですが、昨年秋くらいから元々手を痛めていて。
ステイホーム期間にいつもより楽器弾きすぎたりデスクワークしてたら一気に爆発したんですよね😂
とどめさしたのは5月。
接骨院に行ったのが間違いでした。

先に言うと、本当に痛くて困ってるなら、ちゃんと検査をしてくれる整形外科行ったほうがお金も時間も無駄にならないよってことです。

マッサージやストレッチだって、ちゃんとした国家資格があって且つアップデートされてる人のところで受けるなら習うなりが大事です。本当に。


腱鞘炎かな?接骨院いこう!


YouTubeに初心者向け動画と勇気100%弾いてるあたりですね。
これはオーバーワーク気味だな…と思い知人の紹介で接骨院へ。

そこでは軽度の腱鞘炎と診断され、できるだけ日を開けずにこいと言われて通いました。

詐術内容は風呂、電気、マッサージ。詐術後のアイシング。

接骨院なら普通なのだけど、神経が沢山通った繊細な幹部でこの詐術したことか施術者の腕か、あるいは両方悪かった…

電気で指はビクビクしたり勝手に曲がったり、マッサージも痛くて痛くて呻いてたけど頑張って通ったのになー…

左手首より末端への痛み、痺れ、腫れ


言われた通りほぼ1,2日おきに通って2週間。痛みがへるどころか痺れと腫れを伴うようになりました。

知り合いの紹介だし信じてたけど、こりゃヤバいなと。
この時点で楽器弾くどころか日常生活に支障が出るようになりました。

これって好転反応?ってやつですかー?ときくもなんか気まずそうにしてる…
あ、これ、あかんやつや。


整形外科へ


状況を説明し診察。
軽い腱鞘炎と神経が障ってるという診断(神経障ってるって気が狂ってる人みたいって思った😂

まずは神経障ってる手首の腱のこりに注射いっときましょー!とぶすっといかれる😂
トリガーポイント注射ってやつです。ぶすっと。

これを週に1本から2本、その後また別の注射で麻酔薬をブスッといきました😂(たぶん腱鞘炎の注射です
↓はリハビリ前最後の注射打った夜の写真です

画像1

画像2

わかりますか…?

手首のくるぶしのあたりにタンコブみたいになって手首の内側内出血してるの😂
ちなみにこれこの後2週間さらに腫れ内出血しまくりMAX1.5倍の太さとなります😂
腕立て伏せするために手首曲げるじゃないですか?あれができない😂腫れで曲がんない😂

そしてめちゃくちゃ地味に痛いです😭
どれくらいって言われると、あ、もう2度と楽器弾けないのかなーと虚無になる程度です。

あ、いまは無事内出血も引っ込んで見た目は元どおりです😊
肝心の痛みに関しては接骨院行く前に戻ってます。接骨院で酷くされたところが治った感じ。ちょっとマイナス寄りで😭

なのでいまは診察もうけつつリハビリへいってます。
リハビリでは理学療法士さんが毎週ストレッチやマッサージをしてくれアドバイスをくれます。
そしてマッサージが気持ちいい😭
接骨院のあれは一体何だった??というくらい痛くないし気持ちいいし、痛みは根深くてすぐ消えないけど可動域は随分かわるんですよね。

本当に接骨院、無駄だったなって。
言ってることとやりたいことは同じだったかもしれませんが、結果が違う。


気になるなら最初から整形外科行こう!!


整形外科は病院なのでお医者さんがいます。
レントゲンやエコーや採血から検査もしてくれます。

接骨院や整体ではこれらはやってくれません。喋って触って終わりです。
なら初めに行くべきはやはり病院の方です。

特に整体やカイロなんかは無資格でもできるので、よほど評判が良くない限り避けたほうがいいと考えます。
専門家でもない人のマッサージやストレッチって、プロでもない人のレッスンと同じですし。

ちなみに接骨院や整骨院は国家資格がいります。
まぁただ…国家資格のある接骨院いって酷くなったので…一体何を信じればいいかわからなくなりますね…😢

私が言えることは、最初にしっかり検査してもらい多角的にみて治す方が良いのだろうということです。


これはどうしたら…?相談したい。


実は接骨院でやらかされてからこちらに一度相談してました。

ここでは症状にたいして現役の医師がアドバイスをくれるサービスがあります。

素人に聞くより専門家に聞いたほうが早いことは、多分楽器をされてる方は痛いほど知ってると思うので😂

楽器弾いててなんか不調…痛い…。普段からだるい…。という方、上みたいなサイトも使ってみると良いと思います。


楽器のリハビリ


3月くらいから低速運転、接骨院で指先の感覚なくされて上の腫れで計3週間以上楽器触れなかったので不安でしたが、なんだかんだ十数年来の相棒だったもんな。体はちゃんと覚えてる!😂

正直、自分の時間が取れる時期で本当に良かったなと…
まぁ壊さないにこしたことないんですけどね!😂
焦らず向き合っていきたいと思います。
これから体力落ちてく一方だし、転換期なのだろうなぁ。
私にあった楽な弾き方ものにしてやるわ!!

動画も今たくさんやりたいネタがあるし、目標は完治だけど痛みと痺れとの共存を今は模索していこうかね。

痛みに関しては振り出しに戻ってるのだけど、心意気は変わりました。


身体痛めたときのストレッチの余談


身体痛めて初めて詐術してもらったとき理学療法士さんに、何かやっとくといいストレッチありますか?と聞いたのですが

痛めた時は下手に弄らず大人しく!!

とのことでした😂

ストレッチは痛いときにするものでなく、予防のためにするもんだ!!

だそうです。
なので今痛い方は早めにプロに見てもらってください!

いただいたサポートは身体や楽器の修理やメンテナンスに当てさせていただきます。よろしくお願いいたします🙇‍♀️