見出し画像

最近毎日シマンドル30エチュードに向き合いつつチェロ始めた話

最近個人的企画としてほぼ毎日シマンドル30エチュード弾くことをしているのです。1/5おわりました。いやー、先は長いぞ!

大学入ってからエチュードはクロイツェルかペトラッキだったのでものすごくノスタルジーな感じ。

でもそれと同時にコントラバス ってやっぱり低い音ひくもんだよなぁーーと。あーたのしい!しんどいところもあるけれど笑

そう。最近チェロ借りたのでチェロ弾き始めました。だからこそなお思うのだけれど、チェロならなんでも出来るよねって😂

面白いよー、チェロ。デタシェよりスラーのほうが楽。明るく浮く音。アイネク冒頭シフトなしでひけるし、ビブラートもすぐかかる。あと楽器軽い!笑

コントラバス とは性格が真逆です。いやはやびっくり。

なんて思ってたらコントラバスで無理に高い音出す意味がわからなくなってきたりした😂チェロでいいじゃないって。

なので副科チェロ習得目指して頑張ります💪笑

いつかひとりロッシー二とかしたい😂


いただいたサポートは身体や楽器の修理やメンテナンスに当てさせていただきます。よろしくお願いいたします🙇‍♀️