見出し画像

これぞ!?徒然なるがままに!?

皆様ご無沙汰しております。
外仕事をされている方々のように
半袖日焼けしているホリウチジョーです。
短パンBサン気分な陽気になってきたので
じきに小学生日焼けになることでしょう(笑)

先月の終わり頃
ちょっとした出来心で「キュウリの苗」を購入しました。
2週間程度で30cm程度だったきゅうりは早2m近く・・・!
正直、こんなに成長速度が速いとは思ってもみなかった。
というか、植物の生命力ってすごいよね。
この夏きゅうりを何本収穫できるか楽しみ(ハァト)

ホリウチジョーは前々から
シソ、エゴマ、パクチー、イタリアンパセリ
バジルなどもプランター栽培しています
きゅうりを上手いこと育てることが出来たら
来年はトマトとナスにもチャレンジしたいと
密かに目論みながらニヤけています。
あ、ミョウガも育ててみたいぜ!
(目指せ!自給自足サバイバルライフ)

さて、ここ10数年ずっと気候がヘンテコりんですが
今年もヘンテコりんさが顕著にあらわれている模様。
日本の最南端沖縄は先月の20日頃に
梅雨入りしたと報道されたような・・・
同じ頃
関東では東南アジアの雨季のような(大袈裟だな)
スコールに見舞われる日が数日ありましたが
この数日、梅雨明け後のような陽射し
夏じゃねぇの?
と錯覚してしまいそうじゃんね!

カフーからロベルトカルロスへのサイドチェンジの如く
話しを思いっきりかえます。
ぇえ、例えが古いのは承知の上でございますのよ。

ホリウチジョーはコレクターでもなんでもないけど
クローゼットの中でやたらTシャツが幅を利かせているので
一体何枚あるのだろう???と思い、枚数を数えたんだけど
ハンガーにかけて収納しているだけで50を超えてたので
途中で数えるのがアホらしくなってヤメました。
去年は2枚しか買わなかったんだけど
(オレのあてにならない記憶だけどね)
自作オリジナルTシャツをサンプルという定で
自分用に10数枚刷ってるのを思い出しました(笑)


もちろん全然カンケーないんだけど
ナイキがエアーを搭載する経緯って知ってる!?
(オレも別にドヤるほど詳しく知ってるワケではない)

時は70年代後半
エアーシステムを考案した会社は真っ先に
トップブランドのアディダスに話を持っていったら
丁重にお断りされたらしいです。
(当時は世界的にアディダス・プーマの兄弟ブランドが強かった)
野球&サッカー小僧だったホリウチジョーも多分に漏れず
アディダスの3本ラインのジャージを好んで着用してたもんね。
(オニヅカタイガーも好きだったな、アシックスになるまでは)

ナイキの存在は
「たのきんトリオ」が履いているのを見るまで知らなかった(笑)
赤にシルバーのスウォッシュのコルテッツ(トシちゃん)
黒にシルバーのスウォッシュのマッハランナー(マッチ)
これらが凄く格好良く思えたんだよね〜
ネイビーに白スウォッシュのコルテッツには残念ながら
その当時は全然刺さらなかったけどね(ヨッちゃんスマヌ)

エアーの話だったね・・・
そう、そんな感じのマイナー?なナイキは経営難だったらしく
起死回生となるネタを探していたとかいないとか(ホンマカイナ)
そんな時にエアシステムを開発した企業がナイキに営業かけたら
コレじゃん!ってことになってナイキエアが誕生したらしいです。

数年後、エア搭載をアピールしたエアマックス(初代)が
大ブレイク。

新しいものをどうやってアピールするのが効果的なのか
とても大事なことでございますわね。

仮に?アディダスやプーマがエアシステムを断らず
採用していたら・・・
ナイキはどうなったんだろうね?シランケド

それもだし、ナイキだったから
エアを上手くプロモーション出来たのかもしれない
他社だったらどうなっていたのだろうか?
違う時間軸の世界ではどうなっているんだろうね(笑)

ホリウチジョーは相当なプロモーション下手(苦笑)
過去何度も
上手くやればビッグチャンス!
という機会と巡り合ったんだけどね・・・(遠い目)

もしかしたらまだワンチャンあるか?

限りなく薄い確率だが
来るべく日の為にしっかり準備しておこう。
(一体何の準備するんだ?オレは・・・?)

思い浮かんだことをダラダラと書き殴ってみたら
こんなしょうもない事になりましたとさ。

おあとがよろしいでおますな。

バイビー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?