見出し画像

『Leicaがやってきてから・・・』

 こんばんは!!
前回の投稿から少し間が空いてしまいました。
大の車好きだった私が・・・
48歳の時に自転車に目覚め・・・
57歳の時にフィルムカメラに目覚め・・・
61歳にしてデジタルのライカを手にする。

でも、これって・・・
どれもこれも目覚めるの遅くないですか?(笑)

「遅咲き」といえば聞こえがいいんですが、
如何せん「咲いてないし。。。」(汗)
でも、私の毎日を少し、否、かなり楽しく色づけてくれているのは確かです。

さて、今日はソロの休日でして・・・。
与えられたミッションは、珈琲豆を買ってくること。
昼前にカメラ片手に家を出て・・・
お腹も空いていたので、まずは安心定番の力餅さん。

モトロクセット
お餅の入ったおうどんと赤飯に和菓子がつく。
いずれもミニサイズたが満足度は、高い。
続いて『はた珈琲店』さんで珈琲豆を。

ミッションコンプリートの後は、
旧居留地で「ひとりデジタルカメラ部」活動。
元町も旧居留地あたりも、なかなかの人出でしたが・・・。

画像1

画像2

画像3

画像4

この前に話したように・・・
デジカメだからといってモータードライブが如くパシャパシャ撮らず、
フィルムカメラの時のように一枚、一枚、息を止めて緊張感を持って(笑)
もたもたしてるから・・・
一枚撮るたびにハァハァ息上がっちゃって大変。

画像5

でも、なんとなく「らしい神戸」が撮れたかな。

そうそう・・・
M10-R BPがやってきてから、出かける時はいつも持ち歩くようになりました。


『撮るぼくの腕には、奇跡は起きないけど・・・切り撮りたくなるような瞬間には、いつ出くわすかわからないから。』


・・・などとカッコいいこと言っていますが、
もたもたしているうちに、その瞬間が終わっていることもしばしば。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?