見出し画像

バンドメンバー募集 Season2 -募集条件編-

数ヶ月の充電期間を経て、再びバンドメンバーという名の仲間探しの旅を始めることにした私。

この数ヶ月の間に、目標を実現できる人とできない人の違いってなんだろう?ってぼんやり考えていたんだけども

過去の失敗を振り返って、その反省を活かすことができる人

とか

何度でも諦めずに挑戦できる人

なのかな、という個人的結論に至った。


過去を振り返って、「あの時こうしていればよかった...」とか後悔したりすることはあまりしないけども

“ゼロからバンドを立ち上げたい”という目標実現のために、過去を振り返って反省点を活かすというのは必要なプロセスかもしれない。


と、いうことで。

バンドメンバーという名の仲間探しの旅 Season1が何故頓挫したのか考えてみた。


1. 条件面をガチガチにしすぎた

“こういうバンドを作って、こういうことしてみたい!”

想いがあるのは悪いことじゃない気がするけど、そこに囚われ過ぎて、いつしかメンバー募集の条件面がガチガチになっていた。

自分が一番大切にしたいこと、達成したいことは何だろう?って改めて考えてみたら

やっぱり


気の合う人たちとバンドを楽しむこと


これだと思う。私は。


自分のやりたいことを具現化していくチームを作るのは、遠い未来でもいいから。


募集の条件面を最小限に見直して、
まずは、気の合う仲間を探しに行こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?