見出し画像

バンドマンはみんな大荷物なんだと思ってた

加入したバンドがいつも練習で使っている渋谷のスタジオ。

駅から大通りを渡ってスタジオに行くんだけども

スタジオに辿り着くまでに横断歩道が、無い。

厳密に言うと、遠回りしたらあるんだろうけど
圧倒的に、歩道橋を使った方が早いんだよね。

なんなら地下1階のスタジオに行くにも、階段。むむむ。

一番最初にスタジオに入る前に、
スタジオの場所を確認しに下見に行ったんだけども。←方向音痴。迷子常習犯。

絶望したよね。( ゚Д゚){歩道橋...まじか。

<私の装備>
ギター(ギブソン・レスポール・カスタム)約4-5kg を背負う
マルチエフェクター(LINE6 POD HD500X)4.8kgをカートに括り付けて
デフォルトの荷物を持つ ←なにかと荷物重くなるタイプ

トータルして、約10kg前後。

Theヘビー級装備。

...うむ。練習どうこうの前に、スタジオに辿り着ける自信がない。

いや、さ。バンドマンってみんな荷物重いんじゃないの?
(脳内参照:かつてテレビ番組等で見ていたギタリスト陣の壮大なエフェクターボード)

そんなことを思いながら、少しの時間、道行くバンドマン達の装備を観察してみることに。

...みんな軽量化がすごい。まじかー。

これ、一番初心者の私が
一番仰々しい装備の可能性あるよね?...大丈夫そ?

蓋を開けてみたら、予感はばっちり的中。

加入したバンドの先輩方も
みんなヘビー級装備を卒業し、現在は軽量化された装備でスタジオに現れた。

ですよねー。

大して体力の無い私は、スタジオに辿り着くだけで息切れ。
体力メーター残り僅かのお知らせ。

今も尚、ヘビー級装備でスタジオ練習に参加し続けているんだけども
装備軽量化、いつか取り組みたい課題である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?