マガジンのカバー画像

子どもの心を診る

11
・子どもの心相談医を受診するまで ・ストレス症状 ・医療機関を探す ・大学病院に行く ・子どもの心相談医と合う ・家族にそういう方はいますか? ・診察を受けた感想 ・今後を考える…
運営しているクリエイター

#困り感

続・子どもの心を診る(6)

続・子どもの心を診る(6)

学校から地域の発達支援事業に相談することを提案されていた大学病院に通っていることは担任の先生にも伝えていたが、それとは別に学校からも、地域の発達支援事業や精神科クリニックの資料をいただいていた。大学病院での診断が出る前のことだった。

先生は、長男が本来持っている力を持て余している点については、標準教育とのミスマッチにも言及されていた。

一方で、これまでの学校版ADHD評価スケールの結果や、「こ

もっとみる