見出し画像

宮崎県 有機農家 合同会社オーガニックファームZERO

生産者訪問

-訪問時期

2023年10月6日

-畑

宮崎県新富町にて有機栽培のお米、野菜を生産されている農家を訪問しました。

畑を訪問したのが10月上旬のため稲刈りは全て終わっており見る事はできませんでした。宮崎は台風などの自然被害が多い地域です。そのため通常の米の収穫より2ヶ月ほど早めの7月〜8月には収穫されるそうです。

その隣の畑では有機栽培されている人参が収穫の時期を迎えていました。
自然の力で作られるお野菜は葉っぱまでとても力強い色をしていて綺麗な色でした
今年の異常気象での暑さなどの原因により北海道での人参の収穫率が例年より低いそう。生産者の宮本さんは「いつこの人参を収穫し市場に出すのかによって値段も変わる。そのタイミングを見極めるのも仕事だ。」とおっしゃっておりました。

有機JAS認証されている畑
人参

-有機米農家おにぎり宮本

オーガニックファームZEROさんでは主にお米の生産量が多く、有機栽培されているお米はとても評判が良いそうで、その有機米で作るおにぎり専門店も畑の近くにありお食事に伺いました。

おにぎり屋宮本
店内ショーケース
店内

こちらのおにぎり専門店はクラウドファンディングで資金調達をし作られたそうで移転前に2年、移転してまだ1年も経っていないとのこと。今年で3年目のおにぎり専門店宮本さん。

最近都内でも有名なおにぎり専門店は多々あり、おにぎりブームですよね。
連日テレビ、雑誌やSNSでも常に取り上げられるほどの人気。

こちらのおにぎりはコンビニのおにぎりより一回り小さく、とても食べやすいサイズ感です。
また具材の種類もとても豊富なのもとても魅力的で、おにぎりなら何個でも食べれる私はついつい6個も頼んでしまいましたがペロリと食べ切れるほどちょうどいいサイズ感でした。
男性なら4個ほど、女性は2~3個は食べ切れるサイズかと思います。

この時いただいたおにぎりの味は
塩、こゆ牛しぐれ煮、明太まみれ、鮭明太、焼き鮭あらほぐし、高菜の6種。
こちらではセットメニューもありセットには自家製玉子焼き、お漬物、こちらの畑でとれる有機野菜の豚汁がついてきます。

おにぎりは当然のように美味しかったのですが、玉子焼きも豚汁も優しい家庭的な味でした。

おにぎり
メニュー

食事後に宮本さんからお土産にと有機米の新米をいただきました。
お店のスタッフの方々も対応いていただきましてありがとうございました。

-感想

おにぎりは日本で食べられている料理の中でダントツ1位の国民食でありソウルフードとも言えるのではないでしょうか。

宮本さんはこのようにお話ししてくださいました。
「おにぎりは小さい子供からお年寄りまでどの年齢層の人も食べれる。だからこそ安心安全なお米を届けたいと。」
とても素敵ですよね。

自分も忙しい生活をしてるとついついコンビニおにぎりを歩きながら食べて仕事に行く日が度々ありますが、このように美味しいお米で作られるおにぎりを食べると改めて自分の食生活について考え直すきっかけになりました。

自分が作りお客様に届ける料理も今回感じたような何かのきっかけになってくれたらと思いました。
そのためにも美味しい料理を作り続けられるよう日々精進していこうと思いました。

商品紹介

有機米
有機米を使ったパックごはん

会社概要

・企業名:合同会社オーガニックフォームZERO
・代表者名:宮本 恒一郎
・住所:〒889-1401 宮崎県児湯郡新富町大字日置694-2
・電話番号:0983-33-3450
・ホームページ:https://www.organicfarmzero.com/

・Instagram:@yukimai_onigirimiyamoto


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?