見出し画像

休職から復帰する人は部署移動すべきだと思う

はじめに

上司からのパワハラで休職
同僚からのいじめで休職

残念ですが、上記のような理由で休職される人は結構いますよね。

私は休職をしたことはないですが、上司からの慢性的なパワハラに悩ませれたことがあります(どうやって解決したかはまた別の記事で言おうと思ってます)。

なので、仕事でメンタルを傷つけられる気持ちを多少はわかってるつもりです。

休職するための条件

会社の規則にもよると思うのですが、休職するためにはいくつか条件があるはずです。その中でも、多くの会社が取り入れてるであろう条件が『診断書をもらっていること』でしょうか。

診断書をもらうレベルのストレスって本当に辛いですよね。

もしも、この記事を見ている方が会社のストレスに悩まされているのであれば、ご自身の心を休めることを最優先に動いていただきたいです(猫の動画とかおすすめ)。

ストレスで自分に異変が起こる

会社によって慢性的なストレスを受けてしまうと、仕事外でもストレスの影響が発生してしまします。

私の場合は、仕事が終わっても上司に言われた嫌味が頭から離れない、ストレスが強すぎて寝ていても目が覚めてしまう、全てのことに無気力になる などの症状でした。

もっとひどい方は、眠れない、吐血してしまう、突然泣いてしまう 家から出れない などの症状になってしまうそうです。。。

ですが、ここまで追い詰められても『もっと頑張らないと...!』と思ってしまう人もいます。

頑張ってはいけません。すぐに休みましょう。

休職を経て復職

しっかりと心と体を休めて復職することになったとしても、大きな問題が残ってる場合が多いです。

それは、「自分を追い詰めた環境が変わっていない」ということ。

ですが、意外なことに復職後も以前の部署で働く方は多いです。

そもそも、診断書をもらうレベルで追い詰めたのだから、部署移動くらいはしてあげるのが会社の役目なのではないでしょうか?

社員の心を第一にした人事をしてほしいと強く思ってます。

それに、前の部署に戻ったらストレスが再発する可能性も高いと思うんです。

なので、復職を控えている方は部署移動を申し出てみてはいかがでしょうか。勇気がいることかもしれませんが、ご自身を守るためにも部署を変えた方が良いと思います。

まとめ

今回は復職する人は部署移動して方が良い という持論を語らせていただきました。

なぜこの記事を書こうと思ったかというと、私の友人が復職後も同じ部署配置をされて苦しんでいることが多いからです。

私の友人は復職後もしっかりと頑張っています。ですが、無理はせずに休みながら働いてほしいと強く思います。。。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?