見出し画像

「今」を生きてる娘

今、ここ。
とよく言われますが、いまを生きてますか?
大人になると何故か、起きていない先のことを心配したり、こうしたらこうなるから…とか理由をつけて挑戦できなかったりすることありますよね。
ちゃんとしなきゃとか空気読もうとして、疲れたり人に優しく出来なかったり。
子育てでも、
寝る前に「怒ったことを後悔する」お母さんは多いです。怒りたいわけじゃない。
そんなことをよく聞きます。

昨日思ったこと。

我が家の娘小学3年生は、仲良しのお友達が出来て、学校へ行くのがとても楽しそうです。

(離婚してから引っ越しが多く、たまたま今のところへ来た、という感じなのですが、とても良いところへ来れたなぁと思っています。
流れ流れて辿り着いた、そこではいい出会いがたくさん待っていた。私も娘も自分らしくいられる、ホント良かった)

で、娘が昨日教えてくれました。
「お友達とバイバイするときどうしてるか教えてあげるね!」
「はーい。どうしてるの?」
「バイバイして、タッチして、ぎゅーして、またバイバイして、見えなくなるまで手を降るんだよ!」ですって。
そして再現してくれました。

永遠の別れじゃないんだから(笑)
と言いながらも、
「いいなぁ~あなた達今を生きてるね!」って言いました。

永遠の別れじゃないかもしれないけど、考えたくはないけど永遠の別れかもしれない。
先日地震があったように、日本だろうと海外だろうと、いつどうなるか誰にも分からない。
だったら、この子どもたちのように目の前の大切な人との関わりを幸せなものにしたいし、一緒にいたい人と過ごしたい、好きな仕事を思い切りしたい。
感情は我慢せず、今日も良い日でしたと終わりたい。
そんなふうに思いました。

怒って後悔もあるある。みんなある。
だけど、ちょっと考えてみると、大好きな子どもの将来を心配するより、「今」の「幸せ」がこれからの成長を、良くしていくのではないかなぁ、と私は思っています。
いつも、大人が忘れてしまいがちな大切なことを、子どもが教えてくれます。
感謝の日記。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?