見出し画像

適応障害になって得たこと

いつの間にか5月終盤にかかっている…。散歩をしていて、木が青く生い茂っているのを見てはやる気持ちが抑えきれなくなりそうです。
年を取るにつれて時間が経つのが早くなっているのを実感しますが、最近は特にそれを感じます。だめだめ、焦らない焦らない...😌

実は4月後半メンタルがあり得ないほど荒れてました。息を吸っているのが精一杯だった時期で、数週間分の記憶がほぼないんですよね。私の4月はどこへ飛んで行ってしまったのだろうか(キング〇リムゾン?)

さてさて、適応障害と診断されて約一か月半程経ちました。この間に良くも悪くも、たくさんのことを考えて、苦しんで、時にはちょっとした喜びも感じたりしました。こうした激動な日々を過ごす中で、私にいろんな変化が起きました。その中でもできるようになったことを紹介したいと思います。

出来るようになったこと

  • 本が読めるようになった、楽しめるようになった
    これは本当に大きな変化です。小さい頃は人並みに読んでいたのですが、お恥ずかしながら中学生になってから全く本を読まなくなりました。なので、本を読むことに抵抗感があったほどです。
    適応障害になってからネットの情報がしんどくなってきて、さらに何もしないで時間が経つのもしんどくて本に手を出してみました。最初から難しいものに手を出すのは挫折するだろうと思って、初めは「星の王子様」を読みました。一か月で3〜4冊読んだのですが、1冊から学べることは多くて、そこから救われた部分もありました。あと、活字って読んでいてすごく落ち着くんですよね🤭このことを知れたのは大きいです。

  • 文字を書くことが楽しいことに気が付いた
    自分の思いをどうしても言語化したかったのと、私の思いを誰かに見てもらいたくて書き始めました。それと同時に、自分で物語を書くようになりました。今まで絶対に自分に向いていないと思っていたのに、楽しくて楽しくて...。やってみないと分からないってこういうことを言うんですね。

  • 日記をつけるようになった
    記録と自分を客観視するために始めました。最初は三日坊主になるだろうなと思っていたんですけど、なんとずっと続いていてびっくりしています🙄
    日記をつけることで、過去に自分がどんな状態だったのか、どんな思いで過ごしていたのかはっきり分かるようになりました。
    症状が軽くなっても、これは続けてみようと思います。

  • イヤホンで音楽を聴く癖をつけた
    これは頭の中を空っぽにするためにやってます笑。私は小さい頃から常に考え事をする癖があって、頭の思考を止める事が難しいんです。だからイヤホンを付けて強制的にシャットアウト。これがなかなかいいんです…みなさんもぜひ!

  • 出来ないはしょうがないという癖をつけた
    これ本当に大事です!私は何かしていないと罪悪感に駆られる性格で、どんなにしんどくても勉強や就活もしたいんです。でもどうしても集中力が続かないのと、メンタルがブレブレになってしまうので、今はおやすみ中です。休むことは1番のサプリメント💊✨


もちろん、嬉しいことだけではありません。今まで簡単に出来ていたことが出来なくなったり、周りに取り残されている実感が湧いてきて気分が落ち込んでしまうことが多々あります。時の流れが怖くて仕方がありません。
それでも私は、少しずつ前を歩いてみようと思う。大丈夫、自分の時間は自分のものだから。周りから何を言われても、自分を救えるのは自分だから。いつかこの苦しい時間に終わりが来ると信じて、みなさんも、とりあえず深呼吸してみませんか?

大人になるにつれて見えなくなるものって沢山あるよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?