見出し画像

九州の旅めぐり

みなさん、こんにちは!
暖かい気候になってきましたが、お元気で過ごしているでしょうか。
梅雨の時期が近づいてきましたね。
5/23から一週間ほど九州に旅行に行ってきたので、今回はそこで周ってきたスポットを紹介していきたいと思います!


1.福岡

博多ポートタワー

九州ではまず福岡に行ってきましたが、そこでは博多ポートタワーを訪れました。博多湾の近くにあって展望台から見える福岡市の街並みはいい景色でした。海の近くにあるポートタワーは、東京タワーや名古屋テレビ塔とは違う魅力があって福岡ならではのスポットという感じがしました!


展望台から見た福岡市の街並み


2.大分

リヴァイ兵長の銅像
大山ダムとエレン、ミカサ、アルミンの銅像

福岡の次は大分日田市に行ってきました。
日田市は『進撃の巨人』の作者の諫山創先生の故郷で、『進撃の巨人』にまつわるスポットが数多くありました。
僕は、この日田市で『進撃の巨人』のまちおこしを中心に行っている市民団体「進撃の日田まちおこし協議会」を取材しました。

日田駅前ではリヴァイ兵長の銅像があり、駅からタクシーで20分ほど移動した大山ダムには幼少期のエレン、ミカサ、アルミンの銅像があり、巨人が襲撃してくる第1話の「はじまりの場所」を再現しています。ダムを見上げてくると今にも超大型巨人が出てきそうで、胸が高鳴る感じになりました!
また大山ダムより少し離れた「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」には、多くの原画やネームの展示、諫山先生の小学校~高校時代の落書きがあり、その1つ1つはとても見応えがありました!
(取材記事はこちら↓です。良かったら、読んでみてください!)


3.熊本

熊本城

熊本では、熊本城に行きました。熊本地震が7年前にあり、石垣などは復旧・復元をしている所がありました。実際に天守を見て迫力が大きかったです! 築城の名手と言われた加藤清正が建てたこの城はとても美しく、見惚れました。

天守閣から見た熊本市の景色


また、熊本市は『ウルトラマンティガ』の43話「地の鮫」、44話「影を継ぐもの」のロケ地に使われました。放送から27年経っているので、街の景観はだいぶ変わっていましたが、ロケに使われたアーケード街銀座通り歩道橋は今でもありました。そこの周辺を歩いていると、今にもゲオザーグやイーヴィルティガが出てきそうな感じがしました!
この『ティガ』のエピソードは、子どもの頃、何度もテレビで観ましたが、主人公のマドカ・ダイゴと対極をなすキャラであるマサキ・ケイゴが出てきて人間同士の心のぶつかりあいにより発生したウルトラマン同士の戦いが印象深かったです。
『ティガ』や『ウルトラマンガイア』のメインライターを務め、『デジモンテイマーズ』や『THE ビッグオー』などで繊細なドラマを描いてきた小中千昭さんの真骨頂と言える回でしょう!


『ティガ』43話でロケに使われたアーケード街。劇中では、ゲオザーグの襲撃から逃げる人々の様子を映していた。


ここの歩道橋のそばでイーヴィルティガが現れた。『ティガ』44話で使われた場所の1つ。


ルフィの像
チョッパーの像
ゾロの像


ウソップの像
フランキーの像

また、熊本県内には各地に『ワンピース』の麦わらの一味の像が建っていました。今回は県庁ブロムナードにあるルフィ像、熊本市動植物園前のチョッパー像、大津中央公園のゾロ像、阿蘇駅のウソップ像、高森駅のフランキー像を周って撮ってきました。
熊本地震の復興に向かう熊本と『ワンピース』が連携し、『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』が立ち上がり、それでこういった像が建てられたみたいです。熊本地震によって被害を受けた方々も、こういう像が建てられたことで元気づけられた人も多いと思います。実際に周ってきて僕自身も勇気づけられたところが大きいので、『ワンピース』という漫画の力を強く感じました!
また、それぞれの像が置かれている場所にはキャラクターとの結びつきがありました。例えば、ゾロ像が置かれている大津町では剣道が盛んで歴史ある武道館での剣道体験や模擬刀を使える居合体験などができるアクティビティもあり、まさに世界一の剣豪を目指すゾロにとってふさわしい場所と言えるでしょう。ウソップ像が置かれている阿蘇市では、阿蘇山の山々の風景がウソップの故郷のシロップ村を彷彿させます。このようにキャラクターと関連してぞれぞれのスポットに像を立てたのは、驚きました!

九州では、漫画にまつわるものが多くて『ケロロ軍曹』の作者の吉崎観音さんは熊本市の親善大使ですし、『クレヨンしんちゃん』のみさえは熊本出身ということで「家族都市」のプロジェクトをやっています。
そういった見所があるのも、九州の良さの1つと言えるでしょう。
美しい景色やスポットも多く、旅してきていい経験になりました!

ルフィとのツーショット


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?