義母と夫と私と子供

タイトルに4人並べてみたものの
悩みは主に義母と夫と私、義母と子と私の2パターン。

私は義母を敵だとみなしているが、
夫は自分の異性の親でなんだかんだ逆らわない
子供は可愛がってくれて遊んでくれるので好き。

子供は7歳で私と夫は親で養育者、責任はある
義母は責任がない。
私が子供に執着しているのは認めるが、半分は仕方ないのではないかと思っている。

子供は子供、私は私で一個人である
子供の意見は尊重したい。

・・・・・

義母から孫(子供)と1ヶ月に1回は会いたいと言われ、2.3ヶ月に1回は出かけたいと連絡がある。
ちなみに1ヶ月に1回会っても他にやりたいことができるとそのカウントはなかったことにされる。
義実家とは5分の距離に住んでいるので天気、交通状態、一切関係ない。

1ヶ月に1度は夫と子供だけで2時間位家に行ってもらっているが出かけるのは別だ。
夫が断ったことは多分数える位しかない
だから最終的には私の判断なのだ。
夫に頼まれ、子供が行きたいというと
嫌だなと思いながら出かける。
はい、私犠牲になっちゃったー☆と自虐する。

子供が遊びに行きたいのは理解できる
それは私と夫だけだろうが、義母がいようが関係ないのだから。

問題は夫だ
母親に言われて、断ると面倒だから受け入れる。
自分が行きたいわけではない。
私が断る度「これくらいのことも我満できないのか」と言ったり言わなかったりする。
私の感覚は私のものなので夫とはいえそんなこと言われる筋合いはないのだが。

出かければ子供に義母が付きまとい、私がそれを監視するために側につく。夫はやや離れた場所でスマホゲームをしている、遠すぎる。

連れ出した責任もてやあぁぁー!!!!!

多分夫は義母が子供と出かけた、という実績だけで自分の責任は終わったとでも思っているのだろう。
義母の機嫌取りと私の不機嫌取りでむしろ今後にはマイナスだと思うけど。



他人は変わらない
家族だからといって何でも共有しなくていい
いい嫁しなくていい
と何度本を読んでもやはり悩む。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?