見出し画像

金色のコルダ3感想日記その1「八木沢部長の第一声」

暑さがまとわりつく季節になってきました。
暑さといえば夏、夏といえばコルダ3!!!!
ということで前の記事でも話していた私イチオシ「八木沢部長」についてイベントを見ながら振り返っていこう!という感想記事を書いていこうと思います。ただのオタク全開記事です。

お気付きかと思いますがサムネは拙いながら描かせて頂きました。
スクショとかできないし、面白おかしく書くならイラスト必要かな、と・・・。
ギャグ寄り&らくがきありで書いていきますので苦手な方はここで回れ右です!あとネタバレしかありませんよ!!注意です!!!

↓こちらも見て頂き、OKだったらお付き合いくださいませ~!

注意書き。当記事の小日向は乙女ではありません。



・・・・・・・・・

さて。ヒロイン・小日向かなでは天才ヴァイオリン少女だったけど今は田舎で燻る日々。演奏会を終えたら差出人不明の手紙に

「お前は ここで 終わるのか」

いやホラーすぎるだろ!!!しかもやけに几帳面な字体なのな??!!

感化されたかなでは幼馴染が通う星奏学院に転入。あれよあれよと学内選抜に繰り出して、星奏学院オーケストラ部代表として全国制覇を目指す!!

今まで頑張ってきたオケ部員の心情を考えるともう全力ですまん、って感じだ。ぽっと出がすまんな!!!!!
あと、かなではもっと響也に感謝してもいいと思うんだ!!?
一緒に転校してくれて、一緒に寮暮らししてくれるとかいいやつすぎるんだよ…。かなでが寝坊した時にハルと響也から電話がかかってくるんだけど、響也に対して「なんで起こしてくれなかったのか」って言うかなでさんよ…。響也は女子寮に行けないから電話したけど出なかった、って言うんだけど、これ絶対かなでだったら男子寮行ってるよな。
これが天然ヒロインと一方的に意識してる幼馴染の図か…ご馳走様です!!


地方大会が近付き、至誠館メンバー登場!朝っぱらからプカプカ公園でトロンボーン吹いてた新に怒る火積。そして、そしてついに…!!!!

八木沢「…こらー!!!」


記念すべき第一声がこちらです。ご査収ください。
考えてもみてくださいよ。男子校の高校3年生ですよ?普通「おい!」とか敬語キャラにしたって「そこまでだよ」みたいな感じにならないか?それが「こらー!!」ときた。子供に叱るみたいな感じだ。あ、八木沢は弟妹たくさんいるからか?
そして遠くから走ってくる部長、段差につまずき転びます。

・・・転ぶ、だと?????!!!!


初対面の八木沢部長。まさかの天然属性


コルダ4をやってから3に戻ってくると「こんなだったか?!」という新鮮な気持ちになっていいな。穏やかでみんなのお兄さん的な八木沢部長は4では転ぶとか一切ない。まだ見れてないコンサート後のデートで転んでるかもしれないが多分それはないだろう。
こらー!からの段差つまずきとかもうそれヒロインでは?って感じがする。

初対面で見事などじっこを魅せた部長だが、かなでに対してはすぐさま冷静な対応。近所迷惑ですみません、とか。自己紹介とか。
転んで頭からいった人間のなせる業とは思えない…しかも一切照れてもいない。高3で転んだら私だったらいたたまれないけども!!!!

属性てんこ盛りの八木沢部長。最高です。
この後は胸倉つかんだり、アイス半分こして顔真っ赤にしたり、かなでのことめちゃくちゃ叱ったりしますが…
その振り返りはまた後日記事にしたいと思います!


長文お付き合いいただきありがとうございます!




この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

私の推しキャラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?