見出し画像

宿題を出すべきかどうかという話

宿題って効果はある?

私は宿題を出すことが好きではありません。
何をどれだけやれば身に着くかというのは、生徒によって違います。
それを一律に、「これだけやってきなさい」としても、あまり意味があると思えないからです。

成績優秀者であれば、宿題を出さなくてもきちんと勉強しています。
そうでない人は、形だけしか宿題をしてきません。
「形だけしか宿題をしない」とは、一通り問題を解き、解答を渡していたら答え合わせまではしても、そこからやり直しとか、何が悪かったかの確認作業までやらないという意味です。
学習効果としては薄いんですね。

成績優秀者からすれば、「なんでわざわざこれをやらないといけないんだろう」と思わせてしまうものが宿題。
一方、きちんと勉強しない生徒というのは、家で勉強できないから塾に来ているわけで、そんな生徒に「家で宿題をやってきてください」と指示してもあまり意味がありません。
宿題を出していて空しくなります。

また、宿題を出した場合は、必ずチェックをしなければなりません。
チェックをし忘れたり、チェックが甘かったりすると、
「どうせあの先生はちゃんとチェックしないから、こんなんでいいだろう。」
と、生徒は思いますよね?
こう思ったら最後、家庭学習はより一層雑なものになります。

だから私は宿題を出すことが嫌いなんです。

それでも宿題を出してしまうのは?

宿題を出す理由は2つあります。
保護者に安心してもらえるから、そして、何もやらないよりマシだからです。

宿題を出せばある程度は家で机に向かってくれるので、その姿勢を見て保護者が安心します。
家で全く勉強せず、ダラダラしている我が子を見ているのは精神衛生上良くありませんので。
塾のお金を支払っているのは生徒本人ではなくて保護者ですから、多少の保護者アピールは塾として必要になります。

あと、宿題を出しておかないと、ほとんどの生徒が家で全く勉強しません。
勉強の効果としてはあまり期待できないのですが、「何もやらないよりはマシ」だから宿題を出しています。

「家で何もやらないから宿題を出してほしい。」という声は結構あります。
保護者のみなさんも、勉強の効果が薄いことは十分承知していることが多いです。
それに応えて出しているといったところです。
正論ばかり言ってもしかたありません。

だだ、一部の保護者で、我が子の現状を全くわかっておらず、「宿題か何かで勉強さえすれば成績が良くなる。」と思っていて、「もっと宿題を出してください。」という方がおられます。
こういう場合は少し困ってしまいますね。

宿題を少しでも効果的にするために

「宿題のページを塾で小テストする」というのが一つですね。
「不合格なら再テスト or 補習」までセットにするとよりいいです。
でも、成績の悪い生徒ほど、「再テスト or 補習を受けさせられるデメリット」より、「今遊べないデメリット」のほうが大きいようで、なかなかうまくはいきません。
結局、再テストか補習をさせることになります。
だったら最初から、塾で勉強させた方が楽なんです。
だから私は、多少の宿題は出していますが、基本的に塾で勉強するように促しています。

きちんと家で勉強できる人にだけ、「次、ここのテストやるから家で勉強しておいて」と指示するようにしています。
実際にやったかどうかを確認しないので、これが宿題かと言われれば違う気がしますけどね。
結局、宿題のポイントは、

  1. 宿題をやってきたか見る。

  2. 小テストで効果を確認する。

  3. きちんとやってこなかった場合のペナルティを用意する。

といったところでしょうか。

塾の先生に宿題を増やしてもらうなら

塾の先生が、宿題をやってきたか見てくれて、小テストをやってくれて、できなかった場合のペナルティまで考えてくれるのであれば「もっと宿題を出してください」と言ってみてもいいかもしれません。
ただこれ、塾側にとっては手間が増えるわけです。

宿題を増やしてもらおうとした時に、

「ここまでは無料でやりますが、これ以上は有料になります。」
「その場合、追加で授業を受けてください。」

と言ってくる塾もあるでしょう。
塾はボランティアではありません。
元々のサービスに対して手間が増えるわけですから、追加料金が発生しても不思議ではありません。

「宿題を出すのなんて、テキストの『ここをやって来い』って言うだけなんだから簡単でしょ?」

って思うのなら、やめておいた方がいいです。
手間をかけない=塾の先生の確認やフォローが甘くなるので、家庭学習が適当になります。
効果の薄い勉強を我が子に強いることになるので、「こんなにやっているのに成績が上がらない」となり、より勉強が嫌いになる可能性もあります。

無料の補習をすることをウリにしている塾もあるので、そういう塾だと宿題のフォローも結構やってくれるかもしれません。私の塾もこの一つです。
ただ、この手の塾の場合、呼び出しての補習させたほうが宿題させるより手っ取り早いので、頻繁に塾から呼び出しをされると思います。

無料の補習をウリにしていても、「ここからは有料」という線引きはあります。
なるべく安くサービスを受けたい気持ちはわかりますが、「ここまでは無料、これ以上は有料」と言ってくれる塾のほうが、誠実な塾だとは思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?