見出し画像

【7/2福島12R】お願い甲子園予選 買うと不幸になるシリーズ⑤【7/2福島12R】

人生に疲れたなら狙い目をタップタップ!



一生に一度のお願い(30分ぶり15回目)

お願い甲子園が満を持して開催。まずは予選からだ。

注目は春夏連続出場どころかダブルヘッダーまで平然とやってのけるお願い界の新星。それが俺、ぺぬです。


ただね、WINSにいるおっちゃん達も百戦錬磨の強豪。
俺もうかうかしてられないのが本音。

やつらの顔つきからしても相当年季の入ったミスター他力本願なのが分かる。強者だけが分かるこの殺気。さすがだぜ。
もうそんじょそこらのヤツとは面構えが違うもの。

AIとか有料情報なんてハイカラなものに始まり、名前とか誕生日、時事ネタまで交え一流シェフ並みにアレンジして人生をベット。一切自分の思考は用いない、むしろそんなものは雑念にしか過ぎないと清々しく切り捨てての他人頼み。

自己責任って言葉がこれ程似合わないやつらが一堂に会した時、地獄の釜のふたが開く……

とにもかくにもまずは錦糸町WINSでの地方予選を勝ち抜こう、気を抜くなよ、俺。

それでは選手紹介、俺のライバル達だ。


・シンプルに頼むおじさん

息をするように「頼む、頼む、頼む!」。ヨガにも出産にも転用可の呼吸法。基本に忠実なスタンダード他力本願。泣きそうな顔がポイント高い。なお豆券。
おじさんの悔し涙は甲子園球児とは比べ物にならないほど切ないのでなるべく避けたいところだ。取りあえずシネ。

・オーガニックスタイル中年

自然食品並みにナチュラルな「フザケンナヨ」コール。スルッとした耳ざわりが匠の技。
一体どの馬を応援してるのか不明なスタート直後の「フッザケンナヨ!」に始まり、道中の「オイオイオイオイ」で盛り上げ、初心に返った基本の「フッザケンナヨ!ボケェ!」でフィニッシュ。こいつも豆券。
結局どの馬を応援してたのかさっぱり不明なのが不気味なお願い界のダークホース。おまえもシネ。



・気がついたら昇天してた仙人

階段でおしっこ漏らしてる仙人みたいな格好のお爺ちゃん。
当たってそれなのか、ハズレてそれなのか、見るもの全てを震撼させる人間の終着点。
初めて見たときのあのなんとも言えない敗北感。
ここまで競馬に全てを投げ出せる人間を君たちは見たことがありますか?
スマホから馬券買っておしっこ漏らせますか?
山は死にますか?海は死にますか?ジジイはすぐ死にますよ?
なお、こいつも豆券の模様。



そう、お願い甲子園は予選から魔境なのだよ、魔境。


履いてる靴が左右違うとか、初夏なのにダウンジャケットとか、ずーっと「エビナァーエビナァー」みたいな効果薄そうな呪文唱えてるジジイとかすんごいのが勢揃い。

疑問に思うスキマがない。登場人物全員不審者。#MeToo


そんな強者たちと長年張り合ってきたのがこの俺よ。

叫びどころも。
ハズレたときのノーダメージ風リアクションも。
中山と阪神のモニターを見間違えてガッツポーズしたときの対処法も。
とにかくすべてを心得てるプロ中のプロが俺。

「ある!ある!よーし、よし」と当たったフリして精算機に向かう。と見せかけてからのクイックターン。ガッツリ周りに悔しさを与えるスキルもある。ライバルを蹴散らすテクニックだ。
「よーし、よし」はムツゴロウ氏が猛獣を手懐けるテレビから学んだので信頼度はかなりのもの。

そして極めつけは公衆の面前で「一生のお願い」を何度も口にしちゃう無尽蔵のスタミナ。尽きることない欲望。ひたすらお願い。
なお、俺も豆券です。

「お願いだから!一生に一度のお願いだから!

みーずーぬーまー、アタマで来てえええええええ!!!!
たのむうぅぅぅぅ!誰だか知らないアンちゃんお願いい!!!!」


なんかいつも叫んでるキャラになってきたな……


ということで

狙い目


福島12R 三歳以上1勝クラス ダート1700m

◎9 マーベラスアゲン  ▲水沼

理由

さすが福島、微妙なメンバー構成。
朝マックぐらい「何食えばいいんだよ……」的な感想しか出てこない。
そんな中チョイスするのはマーベラスアゲン水沼。はじめましてかな?

この馬コーナー4つはわりといけると思う。バテないタイプ。最後まで脚色が鈍らないこの馬に減量騎手はビッグチャンス。ミストルティンとかブルベアカイリあたりが先頭集団なら射程圏内で追走可能。

動くに動けない可能性が少し心配だが、レッドラパルマがどうせ早めに動くでしょ、これ。そしたらそれを追いかけてサックリ差しきるだけのお仕事なんよね。真っ直ぐ走れる馬だけに追えばきちんと伸びる。


サクセスミノルの最内は果たして動けるのか微妙。そのわりに人気なのでお買い得さはあまりない。
ハリウッドフェームの大外枠というのも魅力だけど、コーナー4つは合わないタイプと判断。こっちはフォーム的にもやっぱり東京向き。気性は向いてない。
オヤノナナヒカリが鈍足なのは福島でもなんとかなるだろうけど、一頓挫の内容が分からないので軽視。


あとね、実は戦歴遡れば分かるんだけど、福島ダート1700でしっかり馬券になったことあるのよねこの馬。その時逃げて上位に入ったメンバーのテンの速さも今回と遜色ないから追走可能でしょ。

とにかくアタマを狙えるソコソコのメンバーとオッズ。
アイアムは再ブリンカーで未だに気性ムラ、レッドラパルマとナナヒカリは途中でガシガシ確定。

なら動く馬の後ろをマークして回ってくるこいつを買うしかないっしょ!水沼にお願いするしかないっしょ!

お願いいいいいッ!水沼ッ!!マーベラスッ!マーベラスッ!

(注 馬券は自己責任です)

買い目

単勝9
複勝9
ワイド1-9 相手はサクセスミノル。ヨシオドライヴと迷った。この2頭で決まったらさすがにへこむなぁ。
(追記 ヨシオドライヴの売れ方がローカル特有のアレ。)


とにかくお願い甲子園予選突破を目指してお互いの役割をキッチリ果たそう。水沼騎手が全力で追い、俺が全力でお願いする。そう、これはWin-Winのコラボ。

(尚、初稿に来て水沼騎手の名前を誤表記するというミス。訂正してお詫び申し上げます。)



ここでお願い甲子園出場を決めたらあとは夏の大会優勝まで一直線。
そして10月のドラフト待ち。希望は在京球団、西武なら条件次第で可。


でも忘れないで、これは「買うと不幸になるシリーズ
あなたを地獄へ道連れにするためのコラム。


栄養費くれよ、JRAさん! お願い!   ©️ぺぬ

この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,750件