見出し画像

自分とは 〜本当の私〜

【自分とは】を考えます。

自分自身とは何でしょうか?

一体どういう事を捉えているのでしょうか?


私達は日々役割を持って生きています。

家族の一員、会社の社員などの役割を持って、
その場面場面に合わせ役割が変化しています。

体験も同様です。

食べる人、見る人、聞く人‥という様々な体験をしながら生きています。


その役割や体験は、

日々の生活の中で変化します。

時間も経過する中で私達の肉体も老い、顔や見た目も変化します。

思考も同様ですね。

瞬間瞬間移り変わる思考は、
常に変化しています。

役割を果たす為に思考が偏ってしまう事で「こうしなければいけない」と囚われると、本来の自分の気持ちが思考に覆われてしまいます。

体験なども「こうするべきなのではないか」という思い込みや
「こうしなければ他人に何て思われるだろうか」という恐怖感に苛まれると

心の奥底にある、
「本当はこうしたい」などの
素直な気持ちが見出せなくなります。

そんな役割や体験など変化するものを、

「これが自分自身だ」と捉えてしまう

これが『無知』です。


ヨーガ・スートラという聖典の
第一章3節では、こうも説きます。

自分とは

役割や体験の中心にいる存在。

どんな役割や体験の時も常に変わらず

「○○をする私」が存在します。

それが「私自身」。

役割を演じ、体験をしている自分を常に観ている存在。

存在、それは「在る」(サットと呼びます)。

存在は経験を知覚し考え「意識の源」となる(チットと呼びます)。

その意識の源は身体の中に限りなく広がっていきます(アーナンダと呼びます)。

人が知るべき本来の自分自身は

そのサット・チット・アーナンダ
(存在、知、限りなく満ちるもの)なのだと説いています。

人間の本質は、常に変化する人生の中で、唯一変化しないもの

と捉えているのでしょう。

ヨーガでは

この自分自身である意味を深く理解し

知恵の修得と体感を伴った理解、

そして気付きに繋げるための

プロセスだとも言えます。


次回、この「自分とは」というテーマを

違う側面から述べていきます。


今日は以上です😊
最後までお読み頂きありがとうございます🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?