見出し画像

第11回ギフテッドのリアル

6月26日(月)20時~21時 
に、対談イベントを開催しました。


ちなみに
過去のイベントの様子はコチラ↓



内容


今回は、保護者×当事者の対談イベント。

「不登校~ゲーム中毒~」をテーマに

お子さんが不登校×ゲーム中毒を経験した
高島麗子さんにご登壇いただきました。

*ここでは、寝食がおろそかになってしまうほどに長時間ゲームに向かってしまう状態ことを『ゲーム中毒』と表現しています。


↓↓どんなお話があったか↓↓
(すべては説明しきれないと思いますが、、)


親御さんはゲームに夢中になるお子さんのことをなかなか理解することが出来なかったそうです。


親御さんのなかでの理解できない気持ち
お子さんのなかでの反発の気持ち

は相互作用によってどんどんとヒートアップしていったのでした。


親子関係、家庭の状況は日に日に悪化。


そんな中、親御さんはあることがきっかけで、


子どもの将来も大切だけれども、それよりまず命が大事。
存在を認めていこう。

と心境が変化したのでした。


そう思い、お子さんの話を聞いてみると
「実はお子さんに目的や成果があったということが見えてきた」
と高島さんは語ります。

結果として、
このような親御さんをはじめとする周囲の人々の考えが変容するとともに、
お子さんも結果的にゲーム依存状態から脱することが出来たとのことでした。

そういった周囲のスタンスが必ずお子さんにいい影響を与える
と一概にはいうことはできないのでしょうが、

高島さんのご家庭において、
そういった変化が結果的に大きく影響したことは確かでしょう。


ゲーム中毒から脱したお子さんは後に

『ずっと真っ暗な谷底をさまよっていたけど、やっと登る壁が見えた。
でもよかった。僕はピッケルも持ってる。』

と語ってくれたそうです。

高島さんは、この語りを振りかえり、
「ぞっとした。もしゲームを無理やり奪っていたら、私はピッケルも奪っていたということだから。」

と語ります。

お子さんにとって不要だと決めつけていたゲームは、
結果としてお子さんの大きな力となっていた。

どんなものでもどこかで役に立つものなのかもしれない。

そんなことは言い切れないし、言い切るつもりもありませんが、

そういった可能性も含めながら、
お子さんのなかでの意味も踏まえながら

向き合っていくことの意味を感じることのできた時間でした。


参加者の声

今回もたくさんの方からコメントをいただきました。
ポジティブなコメントもネガティブなコメントも、すべてを大切にしながらイベントを開催していきたいと思っております。

今回もその中からいくつか紹介をいたします。

▶子どもではなく、大人がどう変わると良いかの具体的なお話が多いのが良かったです。

▶ゆくゆくゲーム中毒は不登校になったとき、親としてどういう対応をしてあげたらいいのかなということを思いながら聞かせていただきました。 ゲームを通して自分なりに目標を達成しようとしているんだ、ハマったものがたまたまゲームだっただけという発想の転換にはなるほどと思いました。 今でもYouTubeの試聴時間や、お菓子の分量など口うるさく言いすぎているのかなと、反省しました。また息子と相談しつつ柔軟に対応していきたいと思います。

▶ゲーム障害との関連において、貴重なお話を伺えてとても勉強になりました。視点を変えることは、人間関係やその後の歩みにも大きな影響を及ぼすんだなと感じました。ありがとうございました。



感想


では最後にどい。の感想を少しだけ。

ニュース番組などよく耳に入ってくる話は、

いわゆる”いい話” ”すごい話”が多いかと思います。


でも、現実はそんなことないですよね。

うまくいかないこともいっぱいあるし、

なんとか切り抜けたとしてもそうそうキレイなものではない。


そういったキレイではない話の中で、

特効薬になるようなすぐに役立つような、
そんなものはそんなにそんなに出てこない。


けれど、そういった話の一つ一つに、
ヒントとなるような大切なカケラは落ちているようにも感じています。


たぶん!!!!


そういったことを伝えていくことの意味を、運営の私たち自身も今後も問い続けながら。イベントを開催していければと思っております。



さて、


今回の内容に関しても、
ギフテッド事情のほんの一部、一事例でしかありませんが、

みなさまの一助になれていれたら。

「ギフテッドとは何か」
と問い直していただくきっかけになればと思っております。


次回予告!
第10回ギフテッドのリアルは、

6月26日(月)20時~を予定しております。



詳細は順次公開いたします。
お気軽にご参加ください◎




まだまだいろいろやります!
さて毎月イベントを開催させていただいておりますが、
今後、より多様なイベントや企画を立ち上げて行く予定です◎
(体力次第ですが、、、涙)



ぜひnoteやTwitter、ホームページに
ご注目いただけましたらと思います!



以下ホームページ↓


♡やコメント、フォローいただけますと、
投稿の励みになります。

ぜひポチッとお願いします。

では。


どいあやみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?