マガジンのカバー画像

映画ーコジン的キロク

28
1994年から1996年は人生で一番映画館へ通った2年間でした。 断捨離中にそのころメモしていたスクラップブックが出てきたので、ログも兼ねてこちらに書き写しています。 時々、最近…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

トリコロール/白の愛

トリコロール/白の愛

1994年から1996年にかけて見た映画のスクラップブックが出てきたので、こちらに書き写しています。現在読み返してみて思うこともコメントしています。

1994年11月4日カロル役の人が、背格好が知人に似ていた。

話は面白い。ポーランドの現状を初めて見た。

ジュリーデルピーはとてもきれい。結局、公平、平等っていうのは存在したことになるのかなー、とても残酷だけど。

この男の人はそれでも彼女が必

もっとみる
ゴダールの決別(Helas pour moi)

ゴダールの決別(Helas pour moi)

1994年から1996年にかけて見た映画のスクラップブックが出てきたので、こちらに書き写しています。現在読み返してみて思うこともコメントしています。

1994年10月20日何というか、久しぶりにムツカシイ作品。全体的に音楽みたいなかんじがした。ベースになるビートが決まっていて、それにのってすすんでいく。

言葉あそびの中で1つ

「人生はどうだい?」

「石鹸のようさ。毎日少しずつ減ってゆく」

もっとみる

SUNNY 強い気持ち・強い愛

今日は、最近見た作品について、今の感想を。

2021年8月1日Netflixで、何度もお勧めに出てくるので見てみた作品。この6人の中だと自分は誰に似てる(似ていた)かな?

2018年の作品で、「日本中の女子高生がルーズソックスを履き、空前のコギャルブームに沸いた90年代、そんな時代に青春を謳歌した女子高校生の20年後のそれぞれの姿」を描いた青春映画。

全体に笑えて、泣けて、魅せて、出演者も豪

もっとみる
マーヴェリック

マーヴェリック

※ネタばれあります、ご注意

1994年から1996年にかけて見た映画のスクラップブックが出てきたので、こちらに書き写しています。現在読み返してみて思うこともコメントしています。

1994年10月15日映画館はすいているほうがよい。

なんか、久々の娯楽作品で、気軽く観れた。

でもさ、うそだろ、うそだろってかんじでずーっとつづくわけ。マーヴェリックと保安官が親子なんてねぇ~

じゃ、あのインデ

もっとみる