見出し画像

こだわりすぎていたこと

こんにちは、sakiです。

お久しぶりの投稿になります。

アウトプットしていることで、自分の考えが洗練されていく感じがしてたのと同時に、そのことにとらわれすぎていた自分がいたことにようやく気づきました。

今日はそんな話をば。

「誰かと一緒」にこだわる

連れションする中学生か。笑

10月に帰省してから早4ヶ月。
なにかにかこつけては地元の子を誘ったり、友達に会いに行ったり。

それはそれでとても楽しくて。

でも、誘って来てくれる場合はいいのですが、誘っても予定が合わなかったり、ドタキャンされることが続いてしまって。

なんかすごい落ち込んでしまってたんですよね。

そして私も気落ちして、ドタキャンしてしまったりというダメループが続いていたんです。

「誰かと一緒に楽しみを共有する幸せ」をここ数ヶ月書いていたばかりに、以前のような「一人でなんでもやったるぞ」という勢いが失われていたんですよね。

要するに、「誰か」に依存してしまって、自立できていなかったんです。

「楽しむこと」は一人でも二人でもできる

5年前、1人でふらっとヨーロッパに旅しに行きました。

ふらっとの距離ではないけど。笑

その年は9月の連休が長くて。
最初は友達を誘ったんだけど、予定合わなくて行けないってなって。

じゃあ1人で行こう、って思ったのがきっかけ。

1人でも、現地の人や同じ旅人と交流したりして、孤独ではなかった。

そして、新しい経験と出会いに、とても興奮してて、楽しくて。

思い出してると、また一人旅したいなって思った。

「1人」でも「誰かと一緒」でも、楽しいことは楽しいし、それぞれの楽しみ方があるんだと思った。

ヨーロッパ一人旅はまちあるきを楽しんでいたし、こないだの福岡女子旅は食い倒れを楽しんだ。

次はどこに行こうか✈️


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

よろしければサポートお願いします!サポートいただいた分、いいものをシェアできるようにがんばります♡