GW でお金が減ってしまったあなたへ、元銀行マンが実践するオトク塾

こんにちは。
「あなた専門の貯金の窓口」大場です。

このブログは40代でお金の不安から開放されたい方へ書いています。
元銀行マンである私が、
お金の裏側も含めた公平な資産構築の知恵を公開中です。

――――――――――

近年、ポイ活が話題ですね。
その名の通り、ポイントを貯める活動のことです。

クレジットカードのポイントは当たり前として、
最近のポイ活はさらに進化しました。

・移動するだけでポイントが貯まる
・レシートを撮影するだけでポイントが貯まる
そんなポイ活まであります。

私は投資や副業を専門にしているので、様々な情報を持っています。
今回は、投資以外で私が実際に行っている「おトク術」を3つご紹介!
1.クレジットカードについて
あなたは何のクレジットカードを使っていますか?

私はSPGアメックスカードを使っています。
年会費は49,500円と高めなんです。

しかし、
・リッツカールトンホテルに無料で泊まれる
・マイルが貯まりやすい
などなど、私にとって年会費以上の特典がつきます。

クレジットカードのオススメはその人によって違います。

・普段使っている百貨店のカード
・頻繁に旅行へ行くならANAのカード

など、使用頻度や用途・価格によって人それぞれ“おトク”になるカードは違うからです。

私がお客様にするアドバイスは
・不要なクレジットカードの解約(年会費のムダ削減)
・普段使いのメインカードを決める(ポイントが貯まりやすい!)

ということです。



2.ふるさと納税について

私は、毎年必ず行っています。

とてもざっくりいうと、
自己負担2000円で日本各地の色々な品が買えます(笑)
正確には「納税の返礼品」ですが。

私はこのふるさと納税の返礼品を
友人やお世話になった人へ振る舞う会をしています♪

過去には
カニやワイン、野沢菜や水戸の納豆など
ふるさと納税を利用していただきました。

ちょっとしたことですが、
ただ納税するより納税+カニを食べられる方がいいと思いませんか?


3.PayPayポイントについて

意外とオススメなのは、PayPayポイントの運用です。
誰でも簡単に少額で運用できるのをご存知でしょうか?
私も少額で運用し、放置していても増えています。(もちろん、減るタイミングもあります)



1円からできるポイ活でも、
不動産投資でも、
実際に『やってみる』ことが間違いなく一番です。

情報は色々なところから得ることができます。
しかし、『自分でやる』以上に正確な答えはありません。


少額で試せるものは『やってみる』
高額でリスクの高いものは私のような『実際にやっている』人に教えてもらってください。


実際のお客様には
・最適なクレジットカードの話
・バイナリーオプショントレード(為替)で稼ぐスキル

などお話することも多いです!



詳しく書いてほしいテーマがあればコメントください!
今後も“知ると得する”情報を更新していきますので、ぜひご期待ください。




#お金
#お金の勉强
#ポイ活
#生活
#節約
#保険の見直し
#貯金
#保険
#生命保険
#金融機関

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?