見出し画像

【手帳デコ】日記レイアウトのコツ

こんにちは、ジトエスタジオのOSONOです。
今回は日記レイアウトのちょっとしたコツをご紹介いたします。

ありがちなレイアウト

上の写真は一見よさげに見えるけど、まだまだ改善できるぞ~というレイアウト例です。
全体的に色味を統一したテープとシールのレイアウトですが、全体にきっちりと、とりあえず「すき間埋めました」感があるので、少しもったいないなぁと思います。それぞれの素材はかわいらしいので、活かしながら変えてみたのがこちら↓

余白を怖がらない♪シンプルなレイアウト

テープの柄は喧嘩しちゃうので、無地のテープと組み合わせるのがおすすめ。ページ端にはみ出すように貼ると見た目に息苦しくなく華やかにデコできます。

人物シールはバストアップのシールと人物全体のシールを組み合わせることで見た目に動きが出てドラマチックな印象になります。

中央の小花シールは人物の背景として配置し、ひとかたまりのデザインにしました。

見た目がスッキリとしたシンプルな日記の完成です♪
(日記の内容とデザインが合ってませんがwww)

今回はシンプルに仕上げましたが、ページ全体にぎゅうぎゅうとたくさん散りばめられた日記も大好きなので、そういうレイアウトもまた試してみたいなぁと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?