eスポーツ大会運営のGGM

eスポーツ大会運営のノウハウについて発信していきます。 個人でかんたんにeスポーツ大会…

eスポーツ大会運営のGGM

eスポーツ大会運営のノウハウについて発信していきます。 個人でかんたんにeスポーツ大会を開催できるサービスも開発しています。 https://ggmates.net/

記事一覧

【荒野行動】GGmatesの超絶簡単マニュアル(登録・主催・応募)

サムネイル参照: http://www.knivesout.jp/ はじめまして! GGmatesの運用チームです! 大会をGGmatesで開催する方法、GGmatesの使い方・やり方について紹介します! 1.…

eスポーツ大会をGGMで圧倒的かんたんに開催する方法

 GGMを使えば、エントリー〜大会運営まですべて1つのアプリのみで運営が可能になります! Discordなしで大会運営できます  エントリーを行ったチームのトーナメント表…

人が集まる3つの方法!個人で主催するeスポーツ大会の開き方

はじめまして! 誰でも簡単にゲーム大会が開けるサービス「GGmates」の運営担当です! 皆様のおかげで毎週様々なタイトルで大会が開かれるようになり、運営側も「負けてたま…

【荒野行動】GGmatesの超絶簡単マニュアル(登録・主催・応募)

【荒野行動】GGmatesの超絶簡単マニュアル(登録・主催・応募)

サムネイル参照: http://www.knivesout.jp/

はじめまして! GGmatesの運用チームです!
大会をGGmatesで開催する方法、GGmatesの使い方・やり方について紹介します!


1. GGmatesとは

1 - 1 サービス内容

GGmatesは誰でも簡単にゲーム大会主催ができるプラットフォームです。もともとトーナメント作成用に作られたプラットフォームですが

もっとみる
eスポーツ大会をGGMで圧倒的かんたんに開催する方法

eスポーツ大会をGGMで圧倒的かんたんに開催する方法

 GGMを使えば、エントリー〜大会運営まですべて1つのアプリのみで運営が可能になります!

Discordなしで大会運営できます

 エントリーを行ったチームのトーナメント表が自動生成されるのはもちろんのこと、各対戦ルームのチャットが自動生成され、対戦相手チームとのやり取りがスムーズにできます。

GGMの大会では参加者600名以上の大会運営も、運営者1人で開催できます

 トーナメント表作成時、

もっとみる
人が集まる3つの方法!個人で主催するeスポーツ大会の開き方

人が集まる3つの方法!個人で主催するeスポーツ大会の開き方

はじめまして!
誰でも簡単にゲーム大会が開けるサービス「GGmates」の運営担当です!

皆様のおかげで毎週様々なタイトルで大会が開かれるようになり、運営側も「負けてたまるか!」と下記のような自社大会を開催させていただいております。

大会の数が増えてくるにつれて大会運営者のみなさまから様々な質問をいただくようになりました。

その中でも特に多かったのが以下の3つ:

1. 初めて主催するんだけ

もっとみる