見出し画像

ストレートネックの妊婦さんへ

 産後の身体の変化を残しておこうと思います。
 
 産後は、骨盤が歪み、授乳のために頭を下げて子供を見つめる時間が約10分、産後1か月以降は自宅へ帰宅した場合は家事、中でも洗濯は毎日。。。
 食器洗いと自分の食事の用意をして、一日があっという間に終わっていった。
 子供が3か月になったころから、体に変化が・・・。
 
 朝起きると、頭痛が軽くしていた。
 大丈夫かなぁと思い、家事をしないという選択をした。
 休んでもよくならず、吐き気と左足のしびれが起こってきたので鎮痛剤を飲んだけど効果がなかった。
 そのため、急遽、母にお願いしてきてもらい、自分が倒れても子供だけはという気持ちで待っていた。
 
 母が来てからは、嘔吐もして楽になったので、翌日も来てもらい、ペインクリニックへ行くと、ストレートネックの診断でブロック注射と針で治療を受けた。
 その時に、医師から「パソコンやスマホを見続けているでしょう?」と言われ、授乳しながらスマホを見ていると思われたと感じてしまった。

 そんなベテランの母に見えたのか・・・と、複雑な心境だった。
 首の座らない赤ん坊の授乳ほど、恐怖を感じることはないのに・・・。
 
 もし、妊婦さんでストレートネックの診断がついている方は首や肩のストレッチを大事にすごしてくださいね。
 早めに受診したり、産院に相談して鎮痛薬をもらっておくと安心ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?