フリーランスになる最大のメリットって?この2つがオイシイと思う

画像1

さて、フリーランスのネットワークエンジニアとして会社を退職する決意をしましたが「なぜフリーランスの選択肢もアリかな」と思ったのだろうか?

ってことについてお話ししたいと思います。


そこにはのどから手が出るほど大きな2つのメリットがあったからです。

特に会社員としてエンジニアをしている人たちにもっと知ってほしいと思います。


フリーランスエンジニアになるメリットとは?

フリーランスの最大のメリットはやっぱり・・・

・自由(=就業規則にしばられない)

・収入UP


この2つが大きいです。

ってかこのためにフリーランスになるようなもんです(笑)


エンジニアならよくありますが、複数の会社に中抜きされ所属会社にも経費として中抜きされる。
結果、我々の手元に残るお金は雀の涙、なんてことは珍しくありませんよね(;´・ω・)


フリーランスになれば、お金はまるっと自分に入ってくるのでほぼ収入増加が見込まれるのです。
(案件を紹介してくれたエージェントへの手数料はあるかもだけど)


あと、就業規則やら会社のしょうもない施策とかにも付き合う必要がないので、自分の時間を自由にデザインできることも多くなりそうです。


フリーランスエンジニアとして働いたときのデメリットとは?

逆に、フリーランスになることのデメリットで、多くの人が心配していることは「仕事がいつもあるとは限らない」ということではないでしょうか?


でも、今の時代会社員だからと言って安定的に仕事があるという保障もないと思いますし、日本全体の経済もゆっくり沈む可能性も高いので会社がどうなるかもわからんです。
(なぜなら少子高齢化がさらに加速するから)


あと、一つの会社に所属し給与を得る(=収入源が一つしかない)という働き方はもはやハイリスクとも言えます。


仕事がなきゃ、短期のエンジニア派遣とかやればいいし、他のスキルを使って仕事すりゃいいわけで。
(生きる手段なんて探せばいくらでもある)


責任が増えるとかの意見もあるかもですが、会社員だろうがフリーランスだろうが仕事に対してはしっかり責任もたなきゃならんので、そこはあまり重要でないです(と思ってます)


あ、それとローン組みにくいとかお金借りにくいとかはありますね。
(今のところこれも重要じゃないけど)


とまぁ、こんな感じでまとめてみましたがせっかくエンジニアとしての人生を歩むのであればフリーランスという選択肢もあるんではないかと思った次第です。

失敗してもそれはそれで経験になっていいじゃないか。(・´з`・)


エラそうに書きましたが、まだ退職時期も決まってない人がここにいます(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?