見出し画像

自分自身も汚いよねって話

そもそもが潔癖症

“清潔のマイルール”ですって。
個人的には、そもそもコロナ禍に入る前から“やや潔癖”だったので、
コロナ禍になったからといって、特別清潔・不潔の観念に変化はありませんでした。
そもそも別に病原菌に怯えるが故の“やや潔癖”ではないですし。

元より、外から帰ってきた服装のままで家の中でくつろぐなんて有り得ないし、
お財布も小銭やらお札やらを入れるものなわけで、超絶汚いモノ認定でした(笑)
なんで、家の中でどうしてもお財布の中身を確認しなきゃならない状況になったときには、
お財布に触れた後には手洗い必須。

だから、よくYouTuberの人たちが“ワッツインマイバッグ”の企画で、
フツーにリビングとかのテーブルの上に、
お財布含めカバンの中身をずらずら並べてる様が不思議でしょうがなかったです。
(でもきっとそういう人の方が多数派ですよね)

外から帰ってきた瞬間靴下まで脱いでお風呂に直行……みたいな、
そこまで徹底しているレベルの潔癖症じゃぁないですが。


なもんで、コロナ禍入り立てで一番腹が立ったのは、
それまで何にも気にしてなかったよね?という人たちの、衛生観念レベルがいきなり上昇して、
それが故に、“潔癖症人間”の愛用グッズが品薄になりまくったこと。
いやいや、アンタらこないだまで何にも気にしてなかったですやん、ていう。

個人的に一番困った記憶があるのが、アルコール除菌用のウェットティッシュです。
今でこそ全然在庫も潤沢にありますけど、当時は本当に売り切れ続出でしたし、
値段もなかなかに上がってましたよね。
通常状態に戻ったときに「こんなに安かったんだ!?」て驚いた記憶。

こちとら毎日外出先から帰ってきたら、スマホの消毒をしなきゃならないわけですよ。
外に持ち出したスマホは、お財布同様死ぬほど汚いモノ認定なんで(笑)
愛用してるウェットティッシュが買えないかも?ってなったときは、本当に戦々恐々でした。
実際買えなくてアルコールスプレーとティッシュとで代用してた時期もあったような……。

流行り病でこんなに認識変わるもんなのかと、
元から潔癖だった人間からすれば、ちょっと不思議な感じ。
病気に罹ろうが罹るまいが、汚いものは汚いわけで(笑)


自分も汚いやん

それと、コロナ禍になってから“衛生観念”について不思議に思っていることが一つ。
みんな自分の飛沫は平気なんや、っていうことです。
「他人の飛沫を浴びたくない!」て、頑なにマスク社会の継続を望んでる人、
ネット上なんかでよくよく見かけますが、
自分の飛沫を吸収しまくりのマスクを何時間も着けてるのは平気なんやなと。

そりゃ自分も見ず知らずの人の唾を喜んで浴びたいとは1ミリも思いませんけど。
それでも自分の飛沫も超絶イヤです。
歯医者が嫌いな理由の一つがこれ。
自分の飛沫を浴びせられまくるから。

潔癖症の人って、“自分から出た汚れは平気”ってことで、
意外と汚部屋に住んでるなんてこともあるとか聞いたことがありますが。
個人的には自分から出た汚れも忌避の対象でしかないですし、
(自分の脱いだパンツとかも、触った後は手洗い必須)
なんなら好きな友達の汚れの方が、よっぽどキレイだとすら思ってます(笑)

潔癖なもんで、自宅トイレの掃除も億劫でしゃーないですが、
(それでも潔癖なので明確にルーティンに組込み済み)
お友達の家のトイレなら、それなりにポジティブな気持ちで取り組めるように思います。
あとお友達のゲロも、自分のゲロよりよほど気楽に処理できる気がする(爆)


例えば公衆トイレだったり電車内?、
それこそ不特定多数の人に触られまくっている小銭やお札、
そういうものは確かにむちゃくちゃ汚いよなって思いますが、
自分自身だって常に汚れを排出し続けてる汚い存在なわけで。
知り合いじゃなくとも、現に目の前、隣にいる“誰か”を、
飛沫が、飛沫がと、必要以上に汚いもの扱いするのはいかがなもんかなと思います。

“衛生観念”の話題から若干ズレるような……いや、ズレてはいないか、
とにかく個人的には、自分のマスクもむちゃ不衛生なもんやと思ってるんで、
遠からず、“症状のある人、またはマスクをしたい人はする”という社会になってほしいなと、
今も着けている汚いマスクと早いとこサヨナラしたいなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?