見出し画像

バイエルン旅行記 〜1日目〜

去年、春先に日本から友人が遊びに来てくれたので一緒にバイエルン州を旅した。

午前中にミュンヘンに着いた私は、午後の待ち合わせまで時間があったので、まずは荷物を預けにホテルへ行き、その後、歩いてマックスヴォルシュタットエリアまでアイスを食べに行った。

まだまだ寒いのに、ミュンヘンのアイス屋は営業してるところが多かった。

Ballabeni Icecream Stammhaus
お店の情報:https://www.ballabeni.de
インスタ:https://www.instagram.com/ballabeni_icecream/
ここのアイスは濃厚でイタリアンジェーラートを想起させた。今まで食べたドイツのアイス屋の中でもトップ3に入るくらい美味しかった。
スプーンに別の味をおまけで付けてくれるのもいい。
まだ寒いのにお店の前には行列ができていた。
イートインのスペースは無く、みんな外で食べていた。

画像2


Bartu Eismanufaktur
お店の情報:http://bartu-bioeismanufaktur.de
インスタ:https://www.instagram.com/bartu_tuerkenstrasse/
BIO(有機)のアイスクリームのお店。他にケーキやパン、ドリンクもある。
アイスの種類は興味を惹かれるものがたくさんあったが、2件目だったせいか少し甘く感じられた。
広くておしゃれな店内と、テラスにもテーブルと椅子があり友人や家族連れでゆっくり過ごしている人もいた。

画像2


このエリアは、アイス以外にもオシャレで美味しそうなレストランや雰囲気のいいカフェがたくさんある。お昼を食べていなかったので、どこかのお店に入ろうかとも思ったが、ゆっくり食べる暇はなさそうだったのでやめた。

無事に友人と合流し、ホテルでチェックインを済ませて、少し早めの晩御飯を食べに、街の中心地にあるビアハウスへ。

ヴィクトアーリエンマルクト広場、マリエン広場などを経由して観光しつつ、お店へ到着。

画像4


Paulaner im Tal
お店の情報:https://www.paulaner-im-tal.de
白ビールで有名な醸造所が経営するお店。
友人の希望で名物白ソーセージが食べれるところを探して来てみたのだが、メニューを見ると、白ソーセージが見当たらない、、店員に訊ねると「白ソーセージは今の時間*は提供していない」と言われた。まぁ、明日リベンジしようということで、別のソーセージの盛り合わせとビールを注文した。2人とも少し旅疲れしてたのか、これとビールだけでお腹いっぱいになってしまった。

*白ソーセージは本来朝食メニュー。

画像6


ホテルに帰る途中スーパーに寄って、食後のデザートに果物とジュースを買った。
ホテルでそれを食べながら積もる話しもあったが、翌日は早起きしてノイシュヴァンシュタイン城に行くため早くに切り上げて寝た。


追伸:我が家は白ビールが好きでたまに買うのだが、中でもよく飲むのはFranziskaner(フランツィスカーナー)のもの。ここのロゴはパウラナーのそれと似ていて、どちらも聖職者らしきおじさんが描かれている。
なので、気をつけないとうっかり思ったのと別の方を買ってきてしまう。
まぁ、どちらも白ビールで美味しいのだけど!



ドイツの美味しいもや面白い場所の発見に使わせていただきます!