見出し画像

「個性」を出せと言われるけど

「一緒にやりましょう」

これまで小学校。中学校でよく聞かれてきたものだ。

集団行動。

体育大会で、列がそろうまで永遠に続く行進の練習。

暑い中行うので、熱中症で倒れる人もいる。

揃わないとみんなイライラしてくる。

こうしたことを経験した人は多いと思う。

だが大学になり、いざ就活

人と違う事。

個性とは

自分が他の人よりいいところは。

これまでみんなと同じことを

揃えましょう

とさんざん言われてきたのに、途端に個性をだせと言われる。

協調性大事とこれまで言われてきたのに、

突然自主性をだせと

急に方向転換されても出来ないものはできない。

そもそも個性ってなんだ

人と違う事って言っても

たぶんいつもどうりやってたら、人と違う事になると思うけどって思う。

人と違うようにカラフルにしてみた

でも言われるのは、

個性的でいいね

あまりいい評価が得られていないのかなって思ってしまう。

個性ってなんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?