最近の記事

分かる人には分かる。

思い通りにいかない。 でも、進むのが怖い。 気づかないフリをする。 何も感じていないように見せる。 いつもそう。 安心したいから待つ。 繋がりたいけど、 手を伸ばすのは怖い。 壊れるのを待っているのかもしれない でも、 自分で壊す勇気なんてない。 何も感じていないフリをすれば 面倒なこともない。 そういう自分を演じれば 傷つくことも少ない。 わかってる。 それじゃ満たされない。 でもどうしようもできない。 ただ壊れるのを待つことしかできない。

    • 男女の友情は成立する?

      男女の友情は成立する? と聞かれたら、なんて答えますか? 人によって感覚は違うかもしれません。 私は、"人によっては成立する"と思います。 人は自然と、恋愛対象としてアリかナシか区別していると思います。 それは、とてもアリが広い人もいれば、限りなく狭い人もいると思います。 アリに分類された人とは、 友情は不成立だと思います。 いつか好きになったり いつか関係をもったりしてしまう可能性があるからです。 でも、ココで不思議だと思うことがあります。 周りの男友達に聞い

      • 多動力。堀江貴文。

        堀江さんといえば、 逮捕された人ってイメージで、 他にはなにも知らない。 でも、尊敬できる人が堀江さんの対談の話をしてくれて、この人どんなこと考えてるんだろう?と思ったところで オススメされたのが、 この多動力。 まず多動力って何?! 教育現場では多動というとマイナスイメージが強い。 でも、読み終わったらきっと違うイメージになるんだろうなと感じたので読むことにした。 読みながら「西野さんの革命のファンファーレとちょっと似てる!!!」と思った。 それもそのはず、2人で本

        • 超効率勉強法 byDaiGo その①

          メンタリストDaiGoさんの 超効率勉強法を読んだ。 科学的根拠も載っていてとても信頼のおける一冊だと思った。 しかもさすがメンタリスト。 読者のもっと読みたい!とか知りたい!を掻き立てるような書き方がされてると思う。 はじめに、効率が悪い勉強法が載っている。 そこに書かれているのは 教育者としては正直とても苦しい内容。 教育現場で行われてることがたくさんのってた。 昔からやってるから… 誰も疑いもしないでそのまま取り残された勉強法を、まだ学校では当たり前のようにやってい

        分かる人には分かる。

          人生の勝算。

          SHOWROOM社長 前田祐二さんの 人生の勝算 という本を読んだ。 まずタイトルから強気で どんなことが書いてあるんだろうと ドキドキしながら読み始めた。 私の中で、大きな会社の社長さんとか 新しいビジネス始める人とかって 元から他の人と違う視点とか 優れたスキルをもってて、 選ばれた人たちなんだろうなって 勝手なイメージをもってた。 でも、この本を読んで、 人の上に立ってる人たちは、 みんなの何千倍も努力して 考えて悩んで行動してるんだなって 思い知らされた。 普通

          人生の勝算。

          1人は好きですか?

          1人は好きですか? 私はつまらないなあって感じてしまいます。 いつも誰かと共有したいと思ってしまうタイプなので、 1人を楽しめる人がいると とても羨ましいなぁと思います。 例えば1人で映画。 もちろん映画自体は楽しいけど… それを共有することができなくてなんだか寂しくなります。 1人ご飯。 会話もなくただ食べるだけ。 美味しいけど…ってなります。 1人を楽しめる人はどうして楽しめるんだろう? 誰かと共有したり、話したりしたくならないのかな。 1人が好きな人がいた

          1人は好きですか?

          "好き"

          大好きな芸人さんにオススメされて キングコング西野亮廣の 革命のファンファーレ という本を読んだ。 西野亮廣といえば、プペルの絵本。 その世界観がとても好き。 そんな作家がどんなことを考えているのかとても興味があった。 読んでみると、 す、す、す、すごい!!!!! ただただ驚き、感心するばかりだった。 今まで考えたことのなかったことがたくさん書かれていて とても刺激的で ある意味ではショッキングとも言える内容だった。 それを素直に伝えたら大好きな芸人さんは、 「人は

          定時退勤ってかっこいい。

          独身の頃は無限にあると思ってた時間。 子供ができたら、時間がなさすぎる。 いかに効率的に仕事をこなすか。 質は確保したままで、時短。 そのヒントになれば、と思って手に取った本。 以下 備忘録 *テストは45分で完結p.72 実践済 終わった子からどんどん丸つける 最後に返却 解説が必要な時はする 子供達はすぐに点数を把握でき、 「あー!これ間違えたー!」など、自分の間違いにすぐ気がつくことができる。 ↓ 課題:けテぶれと結びつけて振り返りまでできるのが理想。 来年度は

          定時退勤ってかっこいい。

          影響されるって楽しい。

          本を読むことが好き。 映画を見るのが好き。 遊ぶのが好き。 お酒を飲むのが好き。 話すのが好き。 楽しいことが好き。 知らなかったことを知ることができるから。 人の価値観をのぞくことができるから。 新しい世界をみることができるから。 わくわくする。 でも、時間が経つと忘れてしまう。 時間が経つと、 考えや感じ方が変わってしまう。 あの時感じたことが、 今の自分にすごく必要なことだったら? これから読むことが 過去の自分へのヒントになったら? そういう思いから、

          影響されるって楽しい。