記事一覧

伊豆ドライブの計画

道志みちでのドライブから僕はすっかりドライブにはまっていた。そこで、有名な道路を片っ端から走ることにした。検索して目に入ったのは「アネスト岩田ターンパイク」「芦…

gepman
1か月前

初めてのドライブ②

屋根を開けてドライブするならどこかいい感じの道がいい。実は一つ心当たりがあった。国道413号、道志みちだ。 高校の時に森林伐採のボランティアをやったときに、ここの道…

gepman
11か月前
2

初めてのドライブ

そんな感じで納車されたMR-Sだったが、最初は駐車場から出すことさえできなかった。前向き駐車なのだが隣が壁で出すのが大変だったのだ。 何度も車から降りては周りを確認…

gepman
1年前

僕の車選び

 車を持っている人はみんな、何かしら車を買うきっかけがあったと思う。 例えば、引っ越しで車が必要な地域に移住したとか、憧れの車があるからとかだ。 しかし僕の場合は…

100
gepman
1年前
2

伊豆ドライブの計画

道志みちでのドライブから僕はすっかりドライブにはまっていた。そこで、有名な道路を片っ端から走ることにした。検索して目に入ったのは「アネスト岩田ターンパイク」「芦ノ湖スカイライン」「西伊豆スカイライン」だった。 ふむ、どうやら「スカイライン」と名の付く道路は良い道路らしい。そしてさらに調べると、「伊豆スカイライン」「箱根スカイライン」なる道路も出てきた。後、ワインディングロードを調べると、「椿ライン」というものも見つけた。 多分この記事を読んでもらえるくらい車の話題に飢えた

初めてのドライブ②

屋根を開けてドライブするならどこかいい感じの道がいい。実は一つ心当たりがあった。国道413号、道志みちだ。 高校の時に森林伐採のボランティアをやったときに、ここの道の駅で休憩したのだが、たくさんかっこいい車が止まっていたので、そういう場所なんだと記憶していた。一個ヘンテコな車が止まっていたが今ならわかる、あの車はロータスヨーロッパだった。 どうせなら一筆書きのようなルートにしたいので、googlemapを見ていた。すると山中湖小山線(県道730号線)というのがあるらしいので

初めてのドライブ

そんな感じで納車されたMR-Sだったが、最初は駐車場から出すことさえできなかった。前向き駐車なのだが隣が壁で出すのが大変だったのだ。 何度も車から降りては周りを確認してまた車を動かして、何とか脱出することができた。 最初は家の周りを何周もした。同じルートを走るだけだが楽しかった。慣れてきたら、駅の向こう側にあるガソリンスタンドに向かった。ガソリンを給油しなければならなかったからだ。販売員の人は古いからハイオクを入れてやってくれと言われていたので、レギュラーを入れた。しかも帰

僕の車選び

 車を持っている人はみんな、何かしら車を買うきっかけがあったと思う。 例えば、引っ越しで車が必要な地域に移住したとか、憧れの車があるからとかだ。 しかし僕の場合は「ガキンッ」と音が鳴ったからだった。  この音は僕の自転車から鳴った。 後輪のプラスチックが割れてチェーンが外れたことで鳴った。 ただの自転車ではない。中学校に入学してから暗黒の大学時代(暗黒だったのだ)を経て10年以上乗っていた自転車だった。 それが近所のスーパーからの上り坂の途中で壊れたのだ。同時に自分の中のな

有料
100