gentyoki

『げんぱつチョキチョキプロジェクト』2012年、楽しく脱原発を訴えたくて、“未来の地球…

gentyoki

『げんぱつチョキチョキプロジェクト』2012年、楽しく脱原発を訴えたくて、“未来の地球に残したいもので原発を覆いつくしちゃえ”をコンセプトに切り絵ワークショップを展開。切り抜いた絵をコラージュして、普段からお洒落に着られるTシャツを作りました!収益金の一部を被災者支援に。

記事一覧

最後の寄付と活動終了の報告です

げんぱつチョキチョキプロジェクトのげんぱつチョキチョキーズです。 げんチョキTシャツの売上金317,554円のうち300,000円を原発事故被害関連で活動する5つの団体に寄付…

gentyoki
4か月前
4

寄付のご報告

げんぱつチョキチョキプロジェクトのげんぱつチョキチョキーズです。 思い起こせば、東京都の多摩地域でこのプロジェクトを始めたのが原発事故の10か月後の2012年1月。 …

gentyoki
1年前
最後の寄付と活動終了の報告です

最後の寄付と活動終了の報告です

げんぱつチョキチョキプロジェクトのげんぱつチョキチョキーズです。

げんチョキTシャツの売上金317,554円のうち300,000円を原発事故被害関連で活動する5つの団体に寄付したことは、昨年4月末にご報告しましたが、その後おひとりの方が1枚お買い上げくださり、それでもまだ私たちの手元には、子どもサイズを中心にげんチョキTシャツの在庫が20枚ちょっとあったのです。それを寄付でご縁がつながったNPO

もっとみる
寄付のご報告

寄付のご報告

げんぱつチョキチョキプロジェクトのげんぱつチョキチョキーズです。

思い起こせば、東京都の多摩地域でこのプロジェクトを始めたのが原発事故の10か月後の2012年1月。

「げんぱつにはさよなら。そして、未来の地球にあふれたらいいなって思うものを切り絵にして“原発マーク”に覆い被せちゃおうよ。それをTシャツのデザインにしようよ!」と、Tシャツのデザインのもとになる切り絵ワークショップを開催しました。

もっとみる