見出し画像

最後の寄付と活動終了の報告です

げんぱつチョキチョキプロジェクトのげんぱつチョキチョキーズです。

げんチョキTシャツの売上金317,554円のうち300,000円を原発事故被害関連で活動する5つの団体に寄付したことは、昨年4月末にご報告しましたが、その後おひとりの方が1枚お買い上げくださり、それでもまだ私たちの手元には、子どもサイズを中心にげんチョキTシャツの在庫が20枚ちょっとあったのです。それを寄付でご縁がつながったNPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク(https://happy-island.moo.jp/)さんが、みんなも喜んで着ると思う、と気に入ってくださり7月に在庫全部をお買い取りいただきました!その後はっぴーあいらんどさんから、主催のイベントでげんチョキTシャツを着て踊る子どもたちの写真を送っていただきました(冒頭と下の写真)。みんなよく似合っているし、お揃いで着ているとよけい可愛いですね!

小さな背中がたまらなくカワイイ!
バックのチョキチョキもいいでしょ?

このげんチョキのデザインは、うちのメンバー、グラフィックデザイナーののうさんによるものなのですが、改めて、いいな~と。今後ほかのどなたにもこのデザインをどんどん使っていただけるとうれしいです。版権フリーです。
画像データ(Adobe Illustrator、JPEGなど)が必要な場合は、
株式会社SUPERBALL(https://superball.jp/)までご連絡ください。

そんなこんなで残高の合計が31,054円になりました。メンバーで能登半島地震の被災地に寄付しよう、と話し合った結果、きょうされんに全額寄付いたしました(https://www.kyosaren.or.jp/)。
きょうされんは、約1,860カ所の会員で構成され、障害のある人たちの就労や生活支援を行う団体で、小規模作業所問題の解決や地域生活支援の制度づくりなど、さまざまな事業を提供しています。今回の地震でも、支部を中心に情報収集を行ない、関係団体と協力・連携しながら、事業所の建物や設備への被害、障害のある当事者や職員らの被害に応じて、復旧や物資提供や見舞金などの支援を行なっています。

私たちの活動はこれをもっていったん終了いたします。これまでご支援、ご協力くださった方々、本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?