マガジンのカバー画像

思うこと、言いたいこと

14
自分の思考を著すって感じです。 これを読んだら自分がどんな人かわかります! って自信を持って言えるようになることが目標。
運営しているクリエイター

#アウトプット

「恋愛」から逃げ続けている。

玄徳です。 書きたくないといえば書きたくないんだけど、今日は色々な偶然が重なったので書き…

玄徳
5年前
12

昨日のnoteの補足

玄徳です。 この記事は昨日の記事の補足です。 杞憂かもしれませんが、これを読んだネガティ…

玄徳
5年前
2

なぜ私はネガティブを脱した?〜解決の糸口を探る〜

玄徳です。 ネガティブな人の大半は、心の奥底でそれを脱し、100%とはいかなくともある程度は…

玄徳
5年前
3

「得意」を伸ばして「苦手」を埋める。

玄徳です。 今回の話のきっかけになったツイートを以下に記します。 ・・・とまあ、本当に思…

玄徳
5年前
5

仕事の振り方

玄徳です。 「仕事を振ることのできる人間」及びそのための技術に需要がある気がしたので、自…

玄徳
5年前
6

ネガティブのロジックと、自己矛盾

玄徳です。 ネガティブはなぜ辛いのか。 なるべく簡潔に伝える記事を書きたいです。 それは…

玄徳
5年前
9

自分がアニメを見る基準

好きな食べ物はバーモンドカレー、玄徳です。 自分はアニメよりアニラジを聞くことが多い人間です。 理由は、主に「ながら聞き」ができるということ。 ラジオに慣れてしまうと、30分画面の前で時間を取られてしまうことが気になってしまうんですよね。 ただ、そんな自分でもクールに1~3本くらいは見るわけで、それはなぜなのか、つまりどのような基準で作品を見るのをやめてしまうのか、ということを考えていきたいと思います。 あくまで自分の好みの分析なので、あしからず! まず、最近完走したア

クリエイターを分けて整理する

玄徳です。 こないだ少し触れた話を。 基本的にはほぼこれで完結してるんですけど、補足も含…

玄徳
5年前
1