見出し画像

今日はどこで勉強しよう?

カフェに行くまでの自分の思考回路が面倒くさすぎたので、整理してみた。

今日はどこで勉強しよう?
お金が勿体無いから家で勉強しよう。

家だと寝ちゃうからカフェに行こう。

どこのカフェに行こうかな?
近場は楽だけどWi-Fi1時間で切れるし、トイレは店の外だし、今の時間混んでそうだし。あそこのカフェはあまりPCで作業は推奨してなさそうだな…。今日はここの気分でもないし…(お店の選択肢たくさんで悩む🌀)

よし、今日はここのカフェにしよう!と決めるも

雨降りそうだな、やっぱりやめようかな。
暑そうだな、やっぱりやめようかな。
ちょっと体調悪くなってきたな、やめようかな。

今の時間行ったら途中すぐお腹空いちゃうしやめようかな。食べてから行こうかな、それともカフェでご飯にしようかな。

準備が面倒だな。あれとこれとそれと勉強道具に作業道具にもしものあれこれで大荷物。着替えて、日焼け止め塗って軽く化粧したり。
考えただけでやっぱり嫌になってきた。

今日は家で作業することにしよう。お家にコーヒーもお菓子もあることだし。

で、結局寝たりスマホ見ちゃって捗らず後悔。

やっぱりダメだ。明日はカフェに行こう。



次の日。朝起きて、「まだカフェもやってない時間だし今日はお家で勉強しよう」

最初のループに戻る


っていつも葛藤するもんだから、お外に出るのに凄く時間がかかる。

無印良品にドリンク多数(お気に入りはマサラチャイや宇治抹茶ラテ)があるので、家に牛乳等を常備すれば毎日カフェで飲むような美味しいドリンクを味わえる。カフェで流れるようなBGMを流しておけば完璧じゃん!

ということでお家カフェをやっていた時期もあったけれど、結局家だと寝ちゃうのよね。

カフェに行ってもその時一緒の空間を過ごすお客さんと相性が悪いと捗らなかったりするから、またこれも行くのを悩ませる。せっかく頑張って来たのに…っていうね。

そうして今日も悩んで現在お昼の12時を過ぎました。着替えもして、お昼も食べていつでも出かけられます。でも、やっぱりお金は勿体無いし家の方がやれることじゃない?と自問自答で踏み出せずにいる自分。

もっと早く決断して行動できるような、背中を押すアドバイスをどしどしお待ちしております<(_ _)>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?