見出し画像

理学療法士の働き方を見つめ直す

はじめまして、山田飛希(しぶき)です
名前に関しては、自分が3歳から18歳まで水泳をしていたので、水しぶき的な感じで覚えてもらえると嬉しいです

これから理学療法士(以下、PT)やコメディカルの方のための情報発信を行っていこうと考えています
どんな内容かざっくり言うと、”働く”ことに対する視野を広げていこうといった感じです

自己紹介

自分は現在、4年目のPTです
趣味は写真撮影で、職人写真やストリートスナップ、風景写真などを撮っています
ご縁があって、写真でも仕事を何件かいただけるようになりました
これからも写真で頑張っている人の役に立てたらななどと考えています

RIPPERS OSAKA Daisさん
町おこしイベントでの写真

なぜ、この記事を書こうと思ったのか

学生の頃から自分は理学療法士だけで生きていくのは向いてないなと感じていました
挑戦してみたいことがいくつかあったからです
トレーナー活動をしたり、プロジェクトを立ち上げたりなどして、少しだけ忙しい学生だったと思います
そして、4年生になったあたりから、理学療法学科を専攻したらPT1本でやっていくしかないのか、他の働き方もあるのではないのかと考えるようになりました

卒業後、立ち上げたプロジェクトを法人化しようと考えていましたが、コロナの影響で活動を続けることができず、そのままPTとして働くことにしました
そして、PTとして3年と少し働いて思ったことは2つあります

1つ目はやはり、やりたいことがあるならそれを仕事にしてみたい、ということです
PTになったらPTしかしてはいけないなんてことはありません
本気でやりたいことがあるならそれに挑戦してもいいはずです

2つ目は、PTはお金を払って休日に勉強をしても収入がそれに見合うほど上がらないということです
せっかく勉強をして患者さんのニーズを満たせたとしても自分の収入は上がらない
やりがいはありますが、それじゃ家族を養っていけない、好きなことに全力投球できない、そう感じるようになりました

しかし、気をつけなければならないのがリスクを考えずに鞍替えしてしまうことだと思います
そこで、すでにPTの免許を持ちながら自身のやりたいことを実現している人や、収入を上手に上げられている人の話を聞いてみたいと思うようになりました

そして、どうせならそれを拡散して、努力しているPTの生活の質が上がればいいなと思いました

どんな記事を書くのか

私の記事を読んでくれた人が、やってみたい仕事や理想的な収入を実現するための手助けになるような記事を書いていく予定です

具体的には、ゲストに対して以下の質問をする予定です
・どんな働き方・仕事をしていますか

・その仕事を始めるためにどんなことをしてきましたか

・いつからその仕事を始めようと考えていましたか、そのきっかけは

・準備期間はどのくらいで、どれくらいの費用がかかりましたか

・どんな生活を送っていますか

・もし、学生や何もしていない頃のご自身にアドバイスをするなら何を伝えたいですか

・PTの収入に関して思うことはありますか

・貴方にとって仕事とは何ですか

他にも質問をしていく予定ですので、こんな質問をしてほしいということがあればぜひご連絡ください
SNSのアカウントを掲載しておきます

最後に

この記事を書くにあたって相談を受けてくれた奥さんや兄、友、上司・先輩方に感謝します
行動を起こそうとしてもなかなか動き出せなかった僕ですが、頑張ろうと思えたのは多くの人の存在があったからだと感じています

これから僕自身も多くの人の背中を少しだけ押せる人になるべく行動していきます
ここまで読んでいただきありがとうございました

Instagram アカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?