見出し画像

【三軒茶屋で野球しよう!】周りの選手をあっと言わせる!三塁手になる方法

三軒茶屋にある室内野球練習場INFIELDです。

前回の記事では、INFIELDでできる打撃の練習法をご紹介しました。

今回は、僕が高校時代、務めていた「三塁手」について、その役割や練習方法をご紹介していきます!
よく三塁手は、見せ場の多いポジションと言われますが、活躍するためにはどんなテクニックや練習が必要なのかをまとめていますので、チームで三塁手を務めている方、このポジションを狙っている方にはぜひ読んでいただきたいです!


 
三塁手の役割とは



三塁手にとって一番大切なことは打球を怖がらないことです。
このことはどのポジションの人にも当てはまりそうですが、三塁手には特に大事なことです。
三塁手の守備位置は右打者の引っ張り方向です。
右打者が思いっきり引っ張った強い打球が飛んできます。
右打者の方が多いため、一塁手よりも多く飛んできます。
その打球を怖がらずに捌く必要があります。

低く構えることも大事です。
三塁手は基本的にショートやセカンドよりもバッターに近い位置にいます。そして早い打球に対処できるよう、ある程度低く構えておかないとクラブの下を抜けて行ってしまう可能性があります。


 

私が思う三塁手の魅力


三塁手の最大の魅力は何といっても横っ飛びです。右打者が思いっきり打った打球をダイブして、ギリギリのところで取りアウトにする。
私も試合で何回もやったことがあります。
アウトにしたときの味方の歓声や相手チームの悔しがっている声が聞こえてきます。
そして、そのプレーで流れがかわり、自チームの雰囲気が良くなった時はとても気持ちが良いです。

 
 

三塁手としてのトレーニング


守備を上達させるには、
・ゴロ捕球の基本的動きを反復して練習する
・ノックを数多く受ける。
この二つが大切です 。

この2つをやる際は次のような点を意識してください!!


・打球の上がり際でとる

打球の上がり際にあわせてとれるように練習します。これは内野手に必要な技術です。上がり際でとることでイレギュラーによってエラーするリスクが減るとともに、リズムよく打球を捌ことができ、守備の安定性が増します。 


・左右の打球を半身でとる

左右の速い打球に対して、すべて体を入れて捕球しようとすると、打球の速さに間に合わず、エラーしてしまいます。
なので、無理に体を入れて捕球しようとするのではなく、半身で捕球することが大切です。
ただし、すべての打球に対して半身で捕球するのではなく、しっかり体を入れて正面で捕球出来るときは、正面でとりましょう。
 


・打球の方向を予測する

早い打球に対して、あらかじめ来る方向を予測しておくことで、守備範囲が広がります。
ノックを受けているだけでは身につきません。
フリーバッティングの時に守備をしたり、練習試合でやってみるなど、実際にピッチャーが投げたボール打っている状況で練習をしないと、なかなか身につけることが出来ません。

間違えてもいいので、ピッチャーの球種やコース、スイングなどから予測してみましょう!!


・グローブは下から出す

これは低く構えることにも関係してきます。打球に対して、上からグラブを出して捕球しようとすると、クラブの下通り抜けてしまいます。また、打球の上がり際の捕球もしやすくなります。常にグローブを下に置いておくことが重要です!!捕球する前にグローブが膝や太もも付近にあるのがベストです。



僕の練習方法


私が現役の時はノックをひたすら受けていました。
しかし、フリーバッティングができる環境ではなかったので、打球の予測は練習試合を通して身につけていきました。
最初は全然できなかったのですが、打者を注意深く観察することで何となく分かるようになってきました。
そして、打者を観察し続けた結果、打球の方向だけでなく打者が次何をするか、わかる時がありました。

今回はその秘密を教えちゃいます!!

その秘密は目線です。

セーフティーバントなどをする選手は、やる前にどっちにやるかを事前に見ることがあります。
毎回注意深く観察することで「あれ、あのバッターなんかこっち見たな」とか「なんか、ピッチャーが投げる前に確認したな」と、
何となく分かるときがあります。


INFIELDでできる練習


最後にINFIELDでできる練習を2つご紹介します!



①手ゴロ

バットを使わずに手でボールを転がします。
正しい捕球姿勢の習得や捕球姿勢の確認、ボールに対する入り方などの基本的なことを習得・確認するのに、最適な練習方法です。
歴代屈指の遊撃手である巨人の坂本勇人選手も行っているメニューです。


②打球の上がり際をとる練習
これもやり方は手ゴロと同じ要領です。ボールをバウンドするように投げます。
ボールの上がり際でとる感覚を養うことができます。
逆シングルや走りながら行うなど、様々バリエーションを行うことができます。



今回は、三塁手の練習方法について、まとめてみました。
少しでも、三塁手の練習方法を知りたい方、三塁手をもっと極めたい方の参考になることがあれば幸いです。



この記事を読んで、「もっと守備を強化したい!」「坂本選手の守備練習を真似してみたい!」と思った方がいらっしゃったら、ぜひINFIELDへお越しください!


INFIELDはリーズナブルな料金設定で、長時間の練習をされる方にもピッタリの施設です。5時間という長い時間ご利用されるお客様もいらっしゃいますし、一人でじっくりと、時間をかけて練習に取り組みたい方におすすめです。



ぜひ皆さまのご利用をお待ちしております!
本日の記事は以上です。ここまでご覧になっていただき、ありがとうございました。


インスタグラム

予約サイト

WEBサイト

引用
【野球】サードの役割とは?求められる能力を解説!名選手は誰? | AkitaMogul

野球のサード(三塁手)守備の役割や特徴【プロ野球にはどんな選手がいる?】 | BASEBALL TRIP(ベースボールトリップ) (nekkyu89.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?